まだまだワイルドもふ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

梅雨空逆戻り、しばらく雨の予報の東京の隅っこです。
窓を開けるとコジュケイの絶叫、シジュウカラ、メジロ、
ウグイスの谷渡り(ケキョケキョケキョ♪)が聞こえます。

先週金曜日、いつもフィールドでお会いする方から
調整池の方にカルガモ雛ちゃんが9羽孵ってるよ♪と教えていただいて
早速ダッシュしました。
皆顔を見合わせて「PCの中カルガモ雛だらけだよね」と
苦笑しつつそれでもやめられないのが不思議です。

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_090621_01

(3もふ!)
生まれたての小さな子たち。
お母さんが人慣れしているようで近くまで寄って来ます。

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_090621_02

(お母さんの真似っ子)
ここで気がついたんです、オチリがカルガモちっくじゃないことに。
最近カモは疑うものだと思うようになって
しげしげ眺めてしまいます。
マガモ×カルガモ、マガモ×アヒルとか色々いそうなんですよね困
どんな家系だろうと可愛いから許す、とまたパチリカメラ

そうそう、同じ日に丘陵側にも行ってみたのですが
ツツドリ初認でした。

おまけ:
にゃあさんの鳥見日記-chouton_090620_01

ハグロトンボ…かしらん。切れちゃったけど。
今年は撮ってみたい被写体です。