今朝のベランダ最低気温+8℃、晴れ

朝からガンガンものの頭痛です。
大体4月の第三週過ぎる頃までは全然ダメ状態、アレルギー体質なんか嫌いです。
ガラス越しにベランダから見えた&聞こえた今日の鳥さん:
スズメ、ヒヨドリ、キジバト、ムクドリ、カワラヒワ、シジュウカラ、エナガ、
ハシボソガラス、コゲラ、アオゲラ、ワカケホンセイインコ、
コジュケイ、ツバメ、ウグイス、カルガモ、コサギ、アオサギ
カメラ入院中につき相変わらず在庫生活です。
河原に春~夏にかけて群れているこの方々をピックアップ。
河原の人参カラー、ムクドリです。

(よ、嫁がオレ置いて逃げた…

逃げないようにするには立ち止まらない事、ですが写真は撮れませんね(あはっ)
冬場庭にお招きすると庭のヨトウムシ被害が減ります。
が、植えていた芽キャベツの葉っぱも食べていくので
葉無し芽キャベツの不気味タワーが出来上がったこともあります(防鳥ネット必須)
夫婦仲が良く、良く電線でラブラブしているのを見かけます(落下物に注意です)
戸袋に巣を作りたがるので雨戸のあるお宅はこれから注意してくださいね。

(ラブラブ♪)色の薄い方が雌です。
といっても個体差が激しいのでBL系か?と見紛うことも。
追記:
デジスコにE-1をつないでちょっと実験しているのでもしかしたら
ベランダから見えた鳥さんだけでもUpできるかも~♪