メタボなニュースと | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

花冷えの日が続いて桜はまだ本格的に咲かないものの、
風が吹かない日の日向は暖かく感じるようになりました。

私負けると解っていても庭の草むしりを頑張りました。
ヒメオドリコソウとムラサキハナナだらけ!
いずれもピンクで綺麗ですが物凄い繁茂力です。雑草魂ってすごい!そう感じました。

子供さんがカモに向かって石を投げるので、
ゴミ拾いのボランティアの方が注意したところ
「メタボだから運動させているんだよ!」とコメントがあったそうです。
面白半分で石投げてました、って正直に言えば良いのに
一緒に居た親御さんも全然注意することもなし、で呆れたそうです。

メタボ鴨、実は私目にしたことがないのですが…

にゃあさんの鳥見日記-marugamo_090330_01

(マガモ+カルガモ~)愛嬌のあるお顔です。

にゃあさんの鳥見日記-marugamo_090330_02

(カメラ目線)カルガモとペア組んでいます。

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_090330_03

(カユカユ)これはカルガモさん。

写真は平日の在庫より、石を投げた子供さんが居る付近のカモさんたちです。
鳥に石を投げないで下さい、野生にイタズラしようとしないで下さい。
どうか、人の痛いが解らない人間にならないで下さい。

今日が、皆様にとって良い一日となりますように。