今朝のベランダ最低気温は+6℃、曇り

朝一番の鳴き声はヒヨドリでしたが、この方々の鳴き声が多く聞かれました。
外来種だろうとそうでなかろうと、居る鳥は観察。これMy鉄則です。
そしてこの方々がやってきているということは天気が下り坂ということです。
アオサギが空を飛んでいるというのもサインです(笑)

(ワカケホンセイインコ、雌)ゴン太の新種ですか


(ワカケホンセイインコ、雄)つがいで居ます。
先日所用の待ち時間に散歩していた石神井公園でお話した方は
「最近ソウシチョウを見なくなったわね~」
以前は沢山見かけたのに、とのこと。居なくなってみれば寂しいのですって。
ワカケホンセイインコが近所で見られるようになったのはここ2年くらいの事。
我が家の餌台のミカンをつがいで食べにきます。
定点観測仲間のお宅の餌台の場合はシジュウカラのヒマワリの種だそうです。
皆様どうかお気をつけて。