雨と日の恵み | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昼過ぎから少しずつ明るい日差しが差して
気温が上がった東京の隅っこです。

正直昨日の花粉症の後遺症で午前中発熱、
午後になって雨のおかげで復調したので買い物に出かけました。

在庫よりタシギです。最近ゴソゴソ動き回っているのを見かけます。

にゃあさんの鳥見日記-tasigi_090221_01

(ゴソゴソ…)泥の部分を探ってます。
機能美はとても好きですが、タシギの場合長い嘴
体痒くなったら大変そうだと思うのです。

にゃあさんの鳥見日記-tasigi_090221_02

(ぽすっとな!)刺さって抜けなくなったら…余計な心配です。

昨日の鳥さん:
 スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、シジュウカラ、メジロ(以上、庭)
 オナガ、アオジ、ツグミ、シメ、コサギ、ハシボソガラス、ジョウビタキ雄、
 セグロセキレイ、ジョウビタキ雌、ハクセキレイ、マガモ、オナガガモ、
 カルガモ、バン、カワセミ、アトリ、クイナ、タシギ、エナガ、
 コジュケイ、シロハラ
 鳴き声のみ:アオゲラ

追記:
 散歩の方が
 アオジを指差してウグイス、
 クイナを指差してキジの幼鳥、
 コジュケイを指差してヤマドリと教えてくれたのに…ビビリました。
 …興味がなければそれでも支障は少ないのですよね。。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。