一日曇り空の東京の隅っこでした。
フィールドで悲しいことを耳にして昨日はションボリしてました。
時々ご一緒する知人のフィールドにルリビ雄がやってきたのですが
餌付け&松飾り(松の枝に虫をくっつけてホバリングを撮影)という事態になって
そのまんま撮影主義の鳥友ガッカリ、私も話を聞いてがっかりでした。
正直気持、解らないでもないんです。
鳥さんは思ったようなポーズは取ってくれないから。
それでも上記が良いこととは思わないから私はやりません。
良い写真って何だろう?とずっと考えていました。
しょんぼりして帰り道水紋を眺めていたらこの方やってきました。

(うっす!)曇天が写った水面とコサギと水紋、面白くてシャッター押しました。

(カキカキカキ!)水をかき回してるコサギ好きです。
少しだけ元気になりました。
そういえば昨日バッテリーが空っぽになる直前にカワセミのホバリング、
今冬初めて目撃しました。バッテリー切れ寸前で絵は悪いけどトリミングしてUpします。


(ぱたぱた感だけ…)カワセミに夢中になる方の気持解るような気がしました。
今度はじっと構えてリトライしましょう。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
昨日忘れていた鳥さんはイカルチドリと判明しました。
ブレまくったのですが元祖千鳥足を


(ヨレヨレ~)電車のホームではくれぐれもご注意を。