庭のお客様1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

今朝のベランダ最低気温は…0℃でした。
雪になっているかとワクワクしたせいか4時過ぎには目が覚めてしまい、
外を眺めては二度寝を楽しんでみたら…危うく寝坊しそうになりました(苦笑)

朝方になってチラリホラリと雪のようなものが混じっていましたが
この気温では雪は積もりますまい。

柿がそろそろ無くなって庭にこの方々がやってくるようになりました。
ヒヨドリです。

にゃあさんの鳥見日記-hiyo_090109_02

(甘くて柔らかいリンゴ大好き♪)私は固い酸味のあるリンゴの方が好きです。
王林やデリシャス系、ジョナ、つがるよりは、千秋、ふじ、国光、紅玉の方が好きです。
紅玉を生食するか?って良く言われますが…。

にゃあさんの鳥見日記-hiyo_090109_01

(ウマー!)すぐに他ヒヨと喧嘩になります。
落ちた実もムクドリやツグミが食べに来ます。

彼らの置き土産なのか庭のアチコチに野良南天・野良万両が生えてきています。
凄いのは柿が生えてきたことで、これは流石に抜きました。
雑木林は彼らに作られているのだと庭で実感しています。

シジュウカラ、エナガ、スズメ、ツグミ、と色々来ていますので
写真が撮れたらUpしますね!!

追記:
 本日再度、最寄の雑木林でイカルの群れを発見しました。
 この天気では外に出られないのにぃぃぃよろしくね!