サギ集結?その1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

昨日の曇天から打って変わって綺麗な青空の東京の隅っこです。

季節感のある写真も撮りたいし、鳥さんにも会いたいし、外の空気が吸いたいし、
もう外に出るしかないでしょ!と早々に洗濯と掃除を済ませ外へ出ました。

水辺の木々に小鳥がきたら絵になるだろうなえへと下心一杯でした。

どうも下心がたたったのか水辺のピラカンサスが…いつもと違いました。
左から、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ(埋まってます)。
小鳥サイズと違いました。

daisagi_081125_02

(冬の…大三角形?)

daisagi_081125_01

(ダイサギとピラカンサス)

今日は様子が違うねえ、とカメラの方とお話していたら
どんどんサギが増えていきました。

続きがあります、がまだ整理できていませんので明日後半に載せます。

本日の鳥さん:
 スズメ、キジバト、アオジ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、コゲラ、カワラヒワ、ホオジロ、
 カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、ハシボソガラス、
 ジョウビタキ雄、ツグミ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、ゴイサギ、カイツブリ、
 カルガモ、マガモ、オナガガモ

追記:
 私OLYMPUSのカメラ(E-510 + ED50-200mm + EC14)を使用してますが
 通りがかりの方に話し掛けられ暫くカメラのことで盛り上がりました*・ω・*
 その方のボディ上位機種でした!持たせてもらって覗かせてもらいました♪
 重いけどいいですね!金属ボディ…。としばらく萌えてました。