混じっているの | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

夕方から本降りになっている東京の隅っこです。
昨日食料品の買出しに相棒と出かけたら
川にカルガモが24羽集まっていました。

冬に備えて群れを作り出したようです。

karugamo_081006_01

群れの中にマガモが混じりだしました。
でもエクリプスっぽくてぱっと見区別がつきません。

magamo_081006_01

(しかし、汚い川ですね…アセアセ

嘴が黄色いので違うのが何とか解ります。
ようこそ、おかえりなさい。

黄色で思い出して腹が立つのはバナナバナナ
相変わらず近所のスーパーの売り場には
「売り切れてます、ごめんなさい(by店長)」の札が出ています。
ナイフを使って果物剥くことができない高齢者には
柔らかいこともあって貴重な食べ物なので、正直に困っています。
朝の果物は金ですがまず季節折々の果物を食べましょうよ…。

頑張って本調子に戻して秋の小鳥、探しに行きたいです。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。