ある親子 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

曇天の中、朝早くから小鳥のウェーブが自宅前を去っていきました。
エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、可愛らしい子たちが
大騒ぎしながら…雑木林の虫取りを…内容は想像しないことにしますwaterdrip.*(感謝!)

写真は昨日の在庫のカワセミです。
前記事のお姫様の続きです。
こちら黒ヒナちゃん。

kawa_080828_01

お口がポカンと開いてます。

黒ヒナ君はいまだに時々餌を両親からもらっているようです。
この子3番ヒナだそうで。
母さんやってきました、羽根がボロボロになっても給餌しているので
見ていてこちらが苦しくなります。

kawa_080828_02

(背中、ボロボロになっても綺麗です)

kawa_080828_03

お母さん、お子さんと口の開き方が一緒ですよ!
親子で似るってアリでしょうかね。

kawa_080828_04

子供が寄って来ると追い払うのか、呼んでいるのか
こんなポーズを(ブレました、すごく悔しいです)

もう少し、もう少しで親離れ、子離れの季節です。

今日は鳥見に出かけたのですが草刈や手すりの補修作業等で
業者さんが沢山入っていたせいか鳥さん少なめでした。

本日の鳥さん:
 スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ
 ハシボソ&ハシブトガラス、セグロセキレイ、キジバト、カワウ、カルガモ