お天気荒れ模様の中、今朝はメジロの鳴き声で目覚めました。
庭のツバキを掃除してくれていったようです。
相変わらず寝苦しくて大変でしたが、小鳥の声を聞くと元気になれます。
相変わらず在庫生活です。
気分転換がてら
もう少しだけ涼しくなったらシギチにチャレンジしてみたくて
今シギ・チドリ識別ハンドブックとカモメ識別ハンドブックを眺めたり
鳴き声をWeb上で拾ってみたりしています。
Web上での鳴き声、ですが私は良くこちらのお世話になっております。
鳴き声が解ると探しやすいよと、近所の鳥見る方に教えていただきました。
Goichi's Birds
こちらのヤマセミの写真は私のヤマセミ像を覆してしまいました。
書いてる内容と写真が全然一致しませんが、本日は在庫のカワセミです。

(狙って狙って…)

(お魚、捕りました!)

(んーと、んーと)

(何か忘れてるみたいな…)
お魚飲み込まず暫くキョロキョロした後、くわえたまま去って行きました。
お邪魔しちゃってたらごめんね、カワセミ君。
今日もゲリラ豪雨(やっぱりこの日本語には違和感が…)の予報です。
この子にも数日会いに行けて居ません。
帰省から戻ってらっしゃる方も多いでしょうね。
どうか無理な運転なさらずにお気をつけて。
今日はお盆の送り火の日、今年初盆の我が祖父は茄子のお馬さんで
爆走して帰っていくのかなあ…とふと思いました。
如何せん90近くまで自転車で爆走してましたから…(じいちゃん、安全運転だよ!)