あまりの暑さに鳥見を切り上げて帰ってきてしまいました。
根性無しですが、死にたくありません。
鳥枯れの季節、というよりは人間の方が枯れそうですね。
本日も予約更新して休みます。
いつも良く会う鳥見の方とお会いできたので
炎天下の中立ち話をしていました。
一昨日のオオタカの話でひとしきり盛り上がりました♪
写真は昨夕のもの。
昨朝、いつもお会いするおじいさんが「沢山見たぞぃ」とおっしゃっていたので
ほんとかなーと思ったのですが本当でした。
もうろくしたかと思っちゃってゴメンナサイ。
4羽一緒に出てきたので…一生の幸せがここで果てたかと思いました。
ただ4羽一緒に撮影するには…角度がなさ過ぎました。

(真ん中の枝、見えますか?)
カワセミ撮る方が枝を川の中に作っていくことがあります。
そして鳥見の中にはマナーが悪い方もいらっしゃるので
その造形を壊していく人も居ます。
散歩道は意外と荒んでいるのかも。。。。
視力検査ではないのでトリミングしますね。

(あなた、マックロクロスケ)
親鳥が3羽の黒子を連れてきていたのです。

(ここが餌場か、ふーん、ふーん)
巣立ちッ子に会えると思いませんでした。
今日は鳴き声のみ、でも幸せ。
立ち話している目の前をヒヨの巣立ち雛が飛んでいきました。
尾羽がなくてヤンバルクイナかと思いました(←バカ)
今日の残り半分、頑張りましょう♪