散歩道にて | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

8時の時点で30℃を超えている関東地方の朝です。
アブラゼミが朝から元気に鳴いてます。
そしてアブラゼミを追いかけてヒヨドリが飛び回ってます。
雑木林の中にはハシブトガラスの巣立ち雛が3羽。
邪気が無いので大きくても仕草は可愛いのですが、人間の私は怖いです。

ミンミンゼミは今年はまだ鳴いていません。
ヒグラシは去年より多いのですが…。

散歩道を歩く2羽。キジバトかと思ったのです。
キジバトにしては真ん丸だなあ、と思ったらコジュケイご夫妻でした。

kojukei_080725_01

(朝は川まで水を飲みに来るんですよ)

いつもお寺の方から朝夕
「チョットコイチョットコイ」
の爆鳴きしている声の主とはとても思えません。
里に下りてくるとクルックルっと地鳴きです。

kojukei_080725_02

(アナタ~、後ろにストーカーよぉぉぉ)
突然、走り出したのでぶれましたガクリ
飛んでいたのは1度しか目撃したことがありません。
ハト並みに走って藪の中に消えていきました。

庭の木陰に造ったバードバスもどきは鳥達が水飲み場として使用しているようです^^

今日が皆様にとって良い一日となりますよう。