練習中 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

今朝は朝から暑いです。
暑いと本能からか気持と足は川に向かってしまいます。
川だって暑いのですが、それはまあ…気分の問題という事で。

カワウが水深が無くなった川を右往左往。
セグロセキレイが縄張り争いの追いかけっこ。
カルガモひなズも元気でした。

下流に下っていくとカワセミお子様がお食事中でした。

kawa_080722_01

(やるもーん)

kawa_080722_02

(飛び込み!ピンボケ!ガクリ
お口を開いたままだったり、冬場に見かけるような成鳥の凛々しさがありません。

kawa_080722_03

(どぼーん)

kawa_080722_04

(ひょっこり)

kawa_080722_05

(失敗しちゃった…)
失敗しても成功しても可愛いです。
真ん丸になったカワセミ、大好きなのです。

kawa_080722_06

(次、頑張るもん)
今の時期狩りに失敗してドロンコになってる子も見かけます。
練習して上手になるのですものね。

カワセミは見ていると元気になれる鳥です。

本日の鳥さん:
 スズメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、オナガ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、
 カワラヒワ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カワウ、カワセミ、ツバメ
 鳴き声のみ:カッコウ

400mm相当のレンズに×1.4のテレコン仕様なので
もうちょっと距離が欲しくなりますね。
計算したら2kgくらいを片手で持ち運んでいる計算なので
もう少し筋トレしてから貯金箱と相談しましょう♪

今日が皆様にとって良い一日となりますように。
水分(&塩分)補給、日焼け、虫除け対策して、ご無理なさいませんよう。