久々に夕焼けが見えます。
そして暮れていく雑木林の中では仁義なき戦いが今繰り広げられているようです。
オナガが今年は近所に営巣したのですが雑木林の中にハシブトガラスが入ると
…オナガ数羽がカラス1羽を追い掛け回します…うるさいです。
今日はカラスが複数羽入っているようなので大丈夫かと心配してます。

(見張り番)
ペアのみかと思いきや、ヘルパーさんが1羽ついているようで
普段は3羽の集団です。
今日は夕方30分だけの散歩でした。
コチドリ君通り(と勝手に命名)を歩いていたら相変わらず
姿見えずとも「ピォピォ」横断歩道の鳴き声が聞こえていたのですが
河原でオーボエとクラリネットの練習を始めた中学生に吃驚して飛び去りました。
カラスの行水じゃなくてヒヨドリの行水に改めるべきだと最近信じてます。
カワウが増水した川で喜んで食事してました。雨の次の日に律儀に帰ってくる子です。
カワセミ母さん、今日は物凄く忙しそうでした。
明日は早起きして鳥見に行けるといいな♪
毎日最近そう思ってます
