というわけで。

(何で正面顔撮るんでしょう、って正面顔が見たかったから)
野鳥じゃないし…といいつつニワトリは撮ってるわけで
ごめんなさいのキモチをこめて。
何故撮ろうと思ったかといえば…この子は片足を失っているのです。
同じ河原にはオオタカが出るし、野良猫も沢山居るし。
羽根は大丈夫そうなので…どうか無事でと思います。
いつもの調整池にはカワセミ狙いの人、でも今日は少なめ。
アオジ、モズ、ヒヨドリ、エナガ、シジュウカラはいつも通り。
情報交換&世間話。

(撮れたけど、ボケすぎで証拠写真レベル…とほほーん)
そしてカワセミ鳴く下をなんと、クイナが走り抜けていきました。
茂みにシメが数羽鳴いてました。
昨日行った荒川流域ではツグミが大集合でした。こちらも随分減りました。
散歩していると「ダルマさんが転んだ」で遊んでるみたいに
一定の距離で固まってこちらを伺っているので遊んでもらってるみたいで楽しいのです。

本日の鳥さん:
スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、キジバト、エナガ、アオジ、モズ雄、カワラヒワ
コサギ、カルガモ、マガモ、カワセミ、クイナ、セキレイ(セグロ、ハク)、ハシブト&ハシボソガラス
シメ、ツグミ、ツバメ
番外:ニワトリ、カワラバト、ワカケホンセイインコ
鳴き声のみ:オナガ、メジロ、アオゲラ
追記1:
先週はタシギが出てたそうです。
追記1:
道路をはさんで公園の方にはウサギが大発生したそうです…解らんフィールドです。
追記2:
普段一脚所持で移動しているのですが
つけっぱなしで移動すると身長が小さい私はつまづいてしまうので
どうしたらいいのだろうと考えながら歩いてました。
いちいち着脱してるとチャンスを逃したり…。
(去年それで膝のお皿の骨にヒビ入れました)
カメラ望遠レンズつけてると重いので絶対ブレないためには
必需品だな、と最近身に沁みて思うのですが…。