寝ぼけた日_【ヒヨドリ&カワセミ】 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

本日のソメイヨシノ(ほぼ定点観測)



満開~散り始めといった様子。
風がないポカポカ陽気にヒトが溢れてます。
ツバメが随分増えました。



ヒヨドリが公園で足を引っ張るならぬ、羽根を引っ張る様子。
と解説しないとわかんない写真を撮る私…しょぼーん。
脳味噌に刺激が足りてない状態、という感じです。

朝6時台から自宅前を10人程の女性の集団が
花を愛でつつ次々と去って行く状態が延々と続いてます。
住宅地に隣接する公園ですから静かに移動してくれれば
良いのですがこれが又元気で元気で…。
ウルサイッス。


本日親子連れがキャーキャー走ってる脇にいたカワセミ。
流石にお子様が鳥に突撃かけた時には対岸に逃げました。



帰り道昨日のオタマジャクシを「ほら、オタマ」と
指差したらしゃがんでじーっと小さなお子様が見てました。
お年寄りも「トノサマガエルかな?」と一緒にかがんでみてました。

本日の鳥さん:
 スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ウグイス、ヒバリ
 ハシボソガラス
 セキレイ(セグロ、ハク、キ)、コサギ、カワセミ
 カルガモ、コガモ、マガモ
 ツグミ、ツバメ
 鳴き声のみ:コジュケイ、メジロ、オナガ
 番外:ワカケホンセイインコ、ニワトリ