昨週の春一番から何番過ぎたのか、今日も強風です。
日本桜草の植替えをサボっていたのでやらねば、と思いつつ
強風の中に出る気にもなれず。

鉢植えが風で飛ばないよう室内に保護しました。
品種名を未だ思い出せません(札を書け、私)
仕方が無いので窓から庭を眺めております。

ヒマワリの種にシジュウカラがやってきます。

と、気に入らない種を籠からポイ捨てしているのを発見。
ポイ捨てされた種は、シジュウカラorシメorキジバトが始末します。
週末ごとに天候不順が続いてきたら反動で外に出たいと思うようになりました。
カモメとシギ・チドリの識別ハンドブックも買ったのに海辺に最近行ってません。
ちょっと悔しい感じです。
もう少し暖かくなったら、海を眺めつつひねもすのたり、してみたいのです。
今は海の夢を見つつ、上記の識別ハンドブックでも眺めていましょうか。
(ああ、濃淡で区別、って濃淡の区別がつきません…)