人間ですら辛いのですから、小鳥ではなおさらでしょう。

セグロセキレイ。大体10m毎にこの川にはセキレイが居ます。

水面が穏やかなところにコサギ。

雄のジョウビタキが居たところに今日は雌のジョビ子

調整池の葦原で餌を探す四十雀にダイブするモズ。

(今日はカメラのヒト、沢山いるね)
ルリビタキも無事だったようです。
今日はジョウビタキ2羽とアカハラが近くに居たので
2ショットを狙う方が沢山いらっしゃいました。
庭に来るメジロの仲良しな写真を撮りたいのですが
どうも縄張り争いが激しい場所らしく
ウグイス餅が40cmの間隔でひゅんひゅんリロリロ飛んでいく
写真にしかなりそうにありません(しょぼん)
今年2回目のカワセミ未遭遇日でした。
明日の雨の予報の後に戻ってきてくれると良いのですが。
本日の鳥さん:
スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ウグイス、アオジ、コゲラ
ハシブト&ハシボソガラス、カワラヒワ
ジョウビタキ(雌)、ツグミ、アカハラ、ルリビタキ(雄)
カルガモ、コガモ、オナガガモ、マガモ
コサギ、セキレイ(セグロ、キ、ハク)