守りの体勢 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

雑木林が騒がしいと思ったらキョンキョンと騒ぐ主様。

モズ_080214_01

モズでした(ピント合わないです…スミマセン)。
ここ一体には過眼線のはっきりしている雄が居なかったので縄張り争いだったのかもしれません。

カワセミ_080214_02

今日はいつもの鳥がいつもの場所に居ない朝でした。
カワセミ君も随分上流に出ているし。

公園内のルリビタキは今日は不機嫌らしく(撮影していた方談)
出てもすぐ引っ込むを繰り返していたようです。
粘ればキクも見られたかも知れなかったのですが今日は無し。というより今日も無し。
公園によくいらっしゃるおじさま曰く公園に居てもすぐに他の場所に移動するらしくチャンスは短いようです。

本日の鳥さん:

 スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、カワラヒワ、アオジ、
 モズ、キジバト、カワラバト、ツグミ、ジョウビタキ、コジュケイ
セキレイ(ハク、セグロ、キ)、イソシギ、コサギ、ゴイサギ、カワセミ
 ハシブトガラス、カルガモ、オナガガモ、コガモ

追記:
 ミソをうまく撮影できた方がいらしたらしく市報に写真が!!
 私も写しましたがピーンーボーケーでした(涙)
 あの美しいさえずりは標高が低いここでは聞けませんが…