「今年こそは会いたいね」地獄からの脱出。 | HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

こんにちは、こころのセラピスト さよです。

今日から冬休みの方が多いみたいですね。

うちのダンナさんも、大好きな本屋さんにウキウキ出かけていきましたよ。
 

今年も1年お仕事お疲れさまでした ほっこり


さてさて

完全に夜型の私が珍しく午前中から活動中。

年賀状を書いておりました。

(お察しのとおり、夏休みの宿題はギリギリから始めるタイプでしたあせる


例年なら

“とりあえず年内に出すこと” が最大のミッションで

プリンターで宛名までガガーっと一気に大量印刷して
誰宛かよく認識しないまま一言走り書き

 

ポストに投函したら一仕事おえた達成感で

ビールでも飲んじゃおうかな~ 音譜

みたいな感じだったのですが

 

今年は年賀状について

あらためて考えてみることにしたのです。

 

現実で付き合う人は好きな人・心地よい人と決めたのに
年賀状はそのままでいいのかな? 
うーん


 

年賀状だけのお付き合いの人って結構いませんか?

年賀状のやり取りがないと、関係が切れてしまいそうな人。

 

自分が毎年出したいと思えるのならいいけれど

学生時代の友達がいないってなんだか淋しい人みたいだし…

この人とはつながっていた方が得かなぁ…

とか、そんな理由で出し続けてしまう。

 

私は完全にそうでした汗


でもでも、そういう人達には
書き添える一言が何も浮かばないんですよね アセアセ

 

だから毎年毎年「今年こそは会いたいね」って書いて

なんとか乗り切っていました。

それは “心にもないこと” だったので

書いていて全然楽しくなかったし、とても苦しかった。

 

まさに

ドクロ「今年こそは会いたいね」地獄 ドクロ

 

 

昔の私が大切にしていた人間関係が
今の私にとっても大切だとは限らない。

 

今の私は、苦しい思いをして50人に出す時間があるなら
大好きな10人に、その人を思い浮かべながら

じっくり書き綴る時間として使いたいなぁと思うのです。


 

もし毎年年賀状のことを考えて憂鬱になっているとしたら

来年は年賀状をスリム化するのも手ですよ~。

好きな人にしか出さないと決めると

憂鬱ではなくなる不思議 キラキラ

 

 

ちなみに私はもう「今年こそは会いたいね」は書きません!

本当に会いたい人には、どこにでも会いに行くから 音譜

 

 

***

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます♡

今日もあなたに たくさんの幸せが舞い込みますようにほっこり

 

 

どくしゃになってね!

「相手に知らせる」で登録してくださると嬉しいです♪