こんばんは、さよ です。
12月、温かい飲み物が嬉しい季節になりました
飲み物の中ではカフェラテが一番好き
でも好きすぎて・飲みすぎて・カフェイン摂りすぎて
眠れなくなったことが度々あって
今は1日に飲む量の半分くらいをハーブティーに変えて
体調や気分に合わせたブレンドで飲んでいます。
私、日本メディカルハーブ協会(JAMHA)公認の
ハーバルセラピストでもあるのですよ~。
(それなのにカフェラテが好きすぎて、と書いております…)
今日は協会主催のセミナーに参加。
ハーブバスソルト数種類と
メディカルハーブでの体調別ブレンドレシピを作ってきました
材料のハーブ達。植物の色素がテーマだったのでカラフルです。
ハーブを美味しく飲むのも好きだけど
ハーブを用いて何かを作るクラフトも楽しい~ 

***
今日は7名でのグループ作業だったのだけれど
お隣の席のおば様が
まあぁぁぁ、どえらいおしゃべりさんで!!!
地域のハーブ園を任されているとかで
ハーブへの熱い想いがあふれてしまったのか
先生が説明していても何かと話しかけてくるんですわ 

穏やかな笑顔のおば様。
誰からも優しい人と言われていそうなおば様。
無邪気にハーブの栽培方法について語ってくるおば様…
きっと今までの私ならとイラっ
としつつも

「この人悪気ないし…」
「楽しそうに話してるし…」
「人の話をスルーするなんて失礼だし…」
ってガマンしながら半分位は話を聞いて
キチンと顔を見ながら返事をしてたと思う。
(↑顔を見ずに会話をすることも失礼だと思っていたので)
でも今日の私は早い段階で
“知らんぷり” することに決めました。
だっておば様の話を聞きにきたんじゃないものね 

それに、おば様に悪気があろうがなかろうが
いっさい私に関係のないことで。
「講義をちゃんと聴きたい」と望んでいる
私の気持ち以上に大切にしなきゃいけないものなんて
何ひとつなかった 

***
よく “悪気がないのが一番悪い” って言うし
私もずっとそう思ってきたけれど
『 悪気があるとか ないとか 知らんがな 』
(大切なのは私の気持ちじゃ!)
でいいと今日のおば様に教わった気がします。
おば様ありがとう 
