新年 初ゲーム(自宅編) ドラゴンスピリットPCE | ねこ先生はレトロゲーム萌え。

ねこ先生はレトロゲーム萌え。

ねこ先生(neco65535)です。
おもにレトロゲームやアニソンカラオケについての記事。
たまにゲーム系イベントなどにも行ったりします。

 

 

新年初ゲーム自宅編は、辰年ということで
ドラゴンスピリット(PCエンジン版)に挑戦してみた♪

 

 


パッケージ・ソフト(Huカード)

 

 

 

マニュアル

 

 

 


それでは遊んでいきましょう♪

AREA1 古生代

 

 

ボス プレシオザウルス

 

 

AREA2 火山

紫のハートは3個で1UP

 

ボス ラウンドフェニックス

 

 

AREA3 密林

 

 

ボス グリテリアス

 

 

AREA4 砂漠

 

 

ボス デスガーディアン

 

 

AREA5 洞窟

金色は10000点のボーナス

 

ボス ペーレントスパイダー

 

 

AREA6 氷河

黄色はスピードアップ(3段階)

 

ボス グビラ

 

 


そして、ここからアーケード版とちょっと違ってきます

 

・AREA7(深海)とAREA8(暗黒)が無くなった
・魔宮が2ステージ構成になり攻略難易度も高くなっている

 

 

AREA7 魔宮1

 

 

ボス ヒュドラー

 

 

AREA8 魔宮2

 

 

ラスボス ザウエル

 

PCエンジン版はエンディングを見た記憶が無かったのだけど
今回遊んでみて思い出した。
当時は難しすぎてクリアできなかったのだ(T_T)

ラスボス・ザウエルがアーケード版に比べ強化されている。
防御状態の時は緑ドラゴンでもダメージを与えられないし
ブーメランの誘導テクニックが通用しなくなっている(^^;)



今回は初クリア!
相当やり直す羽目になったけど…(^^;)

 

 

 

 


エンディング

 

 

 

 

スタッフロール

 

 

 

 

 

オマケ:ナムコゲームの歴史 家庭用編

 

 

 

 

 

 

 

 

 


裏技


・コンティニュー
タイトル画面でI・IIボタンを同時に押す
画面表示が TO CONTINUE PUSH RUN BUTTON になっていれば成功

 

 

・サウンドテスト
タイトル画面で左・右・下・上・SELECT・左と入力

 

 

・シークレットアイテム
ワイド+スモール+スピードアップ+一定時間無敵
5~8面の特定の場所に隠されている

 

 

・縦長画面モード
リセット(SELECTを押したままRUN)を57回実行