クレージークライマー 長年の謎 (追記しました) | ねこ先生はレトロゲーム萌え。

ねこ先生はレトロゲーム萌え。

ねこ先生(neco65535)です。
おもにレトロゲームやアニソンカラオケについての記事。
たまにゲーム系イベントなどにも行ったりします。

ツインレバーゲームにハズレ無し!(ねこ格言)

 

 

 


今回紹介するのは、昭和を代表するアーケードゲームの一つ。
後にファミコンにも移植された。

そして、

クレージークライマーなのか、
クレイジークライマーなのか。

長年の謎が今、明かされる!(大げさ)

 

 

 


ゲーム基板

 

 


ニチブツ表記。
もちろんネームエントリーで裏技が出来るバージョン( ̄ー ̄)

 

 


タイトル画面。

 

 

 


昭和時代に流行したBGMが多用されているのも魅力。

♪子象の行進

 

 

 

♪しらけ鳥音頭

 

 

 

♪ピンク・パンサーのテーマ

 

 

 

♪ドラえもんのうた

 

これらの曲は、移植版では差し替えられている事が多いので
そういった意味でもオリジナル版は貴重( ̄ー ̄)

 

 

 

1980年のゲームでこの内容は、ある意味オーパーツと言える。

 

 


1面クリア。
全4面、クリアBGMも4種類用意されている(!)

 

 

 

 


さて本題です。

 

クレージークライマーなのか、
クレイジークライマーなのか。

 

その答えは!

 

 


インストラクションカード
これを見れば正しいタイトルがわかりますね。

 

 


ん…?

 

 

…というわけで答えは「どちらも正解」でした(笑)

 

 


もう1記事くらい上げたいな。
というわけで昭和アーケードゲーム、次回に続きます♪

 

 

 

 

(2021.04.28 追記)

ブロ友、あむるむぅんさんの記事をご紹介します。

 
なんと、クレイジークライマーのボードゲームが存在した!!

 

 

 

 

なお今回の記事は、あむるむぅんさんの「わたしの昭和」企画に

便乗させていただきました(笑)