D3 採卵周期受診① | こはるとの今までとこれから

こはるとの今までとこれから

小春への愛を永遠に記録しておきたい

KLC(今までぼやかしてたのに言うんかい)にて、生理三日目に受診してきましたニコニコ



初めての採卵、体外受精、着床前診断が始まります!



今日は前回の不育症検査の結果を聞く&クラミジア検査&ホルモン検査でした。





担当医(今日はとってもお優しい先生だった!明るく寄り添って下さる感じの40代くらい?の先生でしたが名前分からず…)の先生からは、




「ふたつほどお話があります!」


とのこと。







結果は………











凝固因子活性 XII  48L 
(基準値 50~)
AMH 2.39
(基準値 4~5)





ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン






ただでさえ転座もちのわたし。


凝固因子活性XIIが50より低いと、血液が固まりやすいのだそう。移植後から必ず血液をサラサラにする薬を飲みます!と言われました。
玉ねぎスライス食べて血液サラサラにしてやるぅぅぅ!!えーん





そして、噂のAMH。。。。


私は今ギリ20代後半ですが、実年齢+10歳の卵巣年齢と言われましたびっくり



「なるべく早く治療、頑張っていきましょうね!まだ、可能性はあるから!」




「可能性はある」って。
そ、そんなかんじなのね……ショボーントホホ、どこまでもぽんこつです。




でもがんばりますよ、可能性がゼロではない限り。





AMHが低い上転座持ちの私は、クロミッドだけでは卵ちゃんは1つしか採れないだろうとのことで、お注射多めコースが決定しましたキョロキョロ




つぎは今週の金曜日に2回目の診察です。
体外受精の同意書を持っていくの忘れないようにしなければ。笑(今回忘れて受付のお姉様に「次回、必ず…!!」と念を押されてしまいました、、ゴメンナサイ)



8:15受付
9:45終了


お会計

診察
ホルモン検査代
クラミジア検査代

💸¥9,900-









そういえば、去年買った新車を売却しました。
160万円で買ったN box、105万円で売りました💸




そして今週末、多摩地域から杉並区に引っ越します🏡




いろいろ心機一転、がんばるぞ〜。




\最後のドライブ!/



ブログをこはるちゃんのままにしようか、新しくしようか悩みちゅう…