個人的には朝の準備の時はテレビをつけなくて音楽で良いんですが、旦那はテレビの時間でペース配分しているらしく結婚してからはテレビが付いているようになりました。
今は朝ドラを見てるので、湯沸かしとか髭剃りの音とかでちゃんと聞こえない事が多くてテレビを字幕付きにしています。
ネット記事で、"小さな子どもがテレビの字幕で漢字をいつの間にか覚えてる"というのを見て、息子にも聞いてみました。
すると、「まんぷく」の東先生の話をしてくれました。東と書いて「あずま」なのでその読み方を朝ドラの字幕で知ったらしいです
このようにテレビからでも漢字の勉強に繋がって一石二鳥だと思いました!朝ドラだと正しい日本語だろうし安心です。漢検のドリルもちょっとずつ手をつけてくれるようになりました。
息子がハリー・ポッターの本をついに読み始めました。たまたま本棚にあった3巻から。でもあんまり意味が分からないとの事…(途中から読んでるせい?)読解力と、人に出来事を説明する語彙が増えたらいいんですが。学校であったことを聞いてても「クイズ!?」と思うくらい意味が分からないことがあります。喋ってくれるだけ有難いですよね…
この前サッカーの練習が朝イチだったので、私の希望でアウトレットに車で行って貰いました。車必須な場所にあり、私は都会の運転が怖いペーパードライバーなので
サッカーの練習後、友だちが「これから俺んちでゲームしようぜ」となってたのでそっちに行きたくて仕方なかったそうです。私もそうなってるだろうな~と思ってました
でも今はすごくインフルエンザが流行ってるから大勢で家で遊ぶのはお互いに良くないのでは?
それに、高学年や中学になったら塾やら友だち付き合いや部活の試合で家族とお出かけもさらに出来なくなるんじゃないかな?と思います。
結局お出かけはしてくれて、渋滞するかもと思って簡単なお弁当を作ったので、遠足みたいで楽しかった~と言ってくれました!誉め上手!!
先日、習い事の絵画教室の参加する地域のアートイベントがありました。
そのブースでサッカーボールネットを作りました。
苦戦する人もいましたが、私は運動出来ない分こうゆうのは出来るのです
プレゼントが趣味なので、これは大量生産してしまいそうな予感…