職場の先輩(3人のお子さんを持つママ)に、出産本本を貸してもらいました。


それまで我が家にあったマタニティ本は、雑誌「初めてのたまごクラブ(ベネッセ ムック)

「妊娠と出産あんしん大辞典(成美堂)の2冊だけ。

妊娠が発覚したあと、さてどうしたものかと読んだのが前者、出産までの流れをひとまず知るために買ったのが後者。

¥650
Amazon.co.jp



成美堂出版 \1,200


インターネットネットでもいろいろな情報が手に入るけど、生の体験談としていろんな話が聞きたい時、職場の先輩のお話が聞けてとても安心しました。一般的な情報じゃなくて、個人的な感想も含めた体験談が面白いニコニコ


そんな興味津々の私を見かねて、先輩が持っていた出産体験本本をいくつか貸してくれました。「昔はパソコンなんてなかったから、こういう本をよく読んでたのよ。女性って。

先輩がいっていたとおり、どんどん進化していく妊娠・出産業界、少し情報は古いかもしれないけど、エッセイは読み応えがありますね♪。もっともっと色んなの読んでみたいです。

図書館でも通おうかしら。でもこの時期、ウィルス感染が怖いよな。でもでも、弱ってしまった足腰の筋肉をそろそろ鍛えていくには丁度いいかも?


週末、夫と家具屋さんめぐりをしてきました。夫は「ソファソファなんて部屋が狭くなるからいらない派」だったのですが、いかんせん、私が立ったり座ったりがほんの少しキツくなってきたのを期に、買ってもらいましたニコニコ。あ~届くの楽しみ♪