9週を終え、満を持して夫の両親に妊娠の報告に行きました。


前に初期流産を経験しているだけに、元々あまり早く伝えるつもりはありませんでした。それでも、孫の誕生を期待して待っていてくれる義両親へ、ずっと隠しているのも気が引けていたのです。義両親が長期旅行から帰ってきたのを期に、訪問しました。


あらかじめ夫から、私が妊娠していることを連絡をいれてもらって、夕食をごちそうになることに。

到着すると「おめでとう」と温かく迎えてもらいました。


私はまだ食欲が妊娠前のように戻ったわけでもないので、食べられる物をちょこちょこつまませてもらいながら、土産話を聞かせてもらったり、楽しく過ごすことができました。


びっくりしたのは、私の前では一切「赤ちゃんはまだ?」などと急かすような言葉を聞いたことのなかった義両親が、旅先で「あの子たちに早く赤ちゃんがやってきますように」と、神様に祈ってきてくれていたそうで(笑) 思ってもいなかった報告にくすっと笑ってしまいました。


この日は、一足先に妊娠・出産していた夫の妹も来ていて、私が不安に思っていることなど色々相談に乗ってくれたり、去年使ったばかりのマタニティウェアなど貸してくれたりしました。ありがたや~。。


なかなか、ここまでよくしてくれる人たちっていないよな。

始終私の身体も心配してくれたし。

お義父さんお義母さん、がんばって元気な赤ちゃんを産みたいです。

身体も冷やさないようにするし、無理をしないで赤ちゃん育てるからね!