今年度最後の通級面談でした。


何より本人が楽しそうで、本人の拠り所にもなっているので続けたい。関わってくれている先生が娘を好いていてくれるのが分かるので尚更

取り出しが算数の時間なので算数の遅れが心配(国語とかにしてくれ…)


をお伝えしました。



人の話を聞くこと、聞き入れること、が出来てきている

苦手な漢字もすこーーーーしずつ出来てきている


が総評。


今年度の前例だと、「中学も支援を受けたい、の方向であれば区で負担無しで六年生でWISK受けられた、今年度は!今年度はね!!」との事。フムフム。凝視


中学…うーぬ

私立受けたりしますか?とかは聞かれるけど、

中学で通級受けますか?は考えてなかった…



書字に関しては、担任の先生が本当に配慮してくださっていて、

漢字で回答しない、は当たり前にマル

言いたいことはわからんでもないがよく読めたな?!もマル

消しゴムで消した?!なんかさっと何かで擦って上書きじゃない?!もマルくださっています


これは自動丸つけアプリが読めるのか試したやつ。

桁の多い割り算は苦手で、「苦手!」と手をつけなかったりして困っています。


とりあえず来年度も1時間/週で利用継続を希望してきました。



精神科の先生は

「学者肌だから、最初ルール分からない!ってなってもきちんと説明さえすれば理解してくれるんだよね〜。研究やろう!道筋を立ててやるの得意だと思うよ〜」

毎度とおだててくれます指差し

今回はお悩みもなく、スムーズに終了〜



来年度の目標は「学級図書を読破する」だそうです指差し指差し