パパ、ゲームが好き。良きパパで良き旦那。
ママ、ぐうたらワーママ。ハンドメイドは下手の横好き
長女小学四年生、ADHD+LD(書字障害)疑いにてコンサータ内服中、スギ花粉症ありシダキュアによる免疫療法中、未加熱卵白アレルギーあり。
次女保育園年長、しっかりちゃっかり次女。内弁慶
子どもたちのこと、ハンドメイドのこと、自分の記録のためにもいろいろ書いています。
いつもは自分のことや、学校のことあんまり話さない長女なのですが、
たまたま受診のために「なんか困ってることある?」と改めて聞いてみたら
「家以外だと役立たずなんじゃないかなって思う。先生とあと1人以外は認めてくれない。歴史能力検定も、受けたことない子に「簡単なんじゃないの〜?」って言われた」
とのこと。
係としては、地味な整頓作業とかをやっていて、○○さんがすごい!みたいなのに名前が上がらない、と。
先生にお話ししてみたら、
「植松努さんの言葉が合うかもね、YouTubeとかにも上がってるよ〜」
「目に見えて評価としてもらえる、検定とか自由研究とかいいかもね〜」
と。
植松さんのスピーチ見ながら、泣けてきました
今まで自由研究しても、「自由!」に書くもんだから書式無視で評価してもらえなかったので、今度やるとしたらきちんと動機とか仮説とかも書くようにこえかけしようかな…
コンサータとベストな飲み合せを調べたいって言ってたのを止めたのがまずかったかな…
今度言われたらやらせてみたいと思います…