腹腔鏡補助下卵巣嚢腫切除のため入院
まとめてががっと。
妊娠12w、卵巣嚢腫10cmで手術しました。ここ太くしとこ笑
手術前日入院。夕飯は流動食…
術前の下剤・浣腸は妊娠中のため無しわーい
手術当日
病棟で点滴始めて、歩いて手術室入室
背骨の隙間から数日入れっぱなしにする麻酔のチューブを刺してもらう(硬膜外麻酔)
すごい怖かったんですけど、思ってたより痛くなかったです!笑
点滴&酸素マスクから麻酔が入って~
気付いたらベッドでガラガラと病棟に戻ってきたところでした。
娘がビビってたような…夢うつつ。
5ミリが二箇所、3センチが一箇所の傷です。
手術当日夜
寝返りが打てないのが辛い。
腰に枕入れてもらうけど、ぜんぜん入ってなくて自分で押し込んでました
30度くらい腰が浮くだけでだいぶ楽です
傷より仙骨の方が痛い~
褥瘡好発部位~

腹腔鏡特有(お腹を膨らますためのガスが上って痛むらしい)の、胸や肩の痛みは全くありませんでした
点滴と背中の麻酔の管が首元から出てるのと足のマッサージポンプで動きにくいです。
やや発熱。
氷枕を貰いました。気持ちいい~
翌日。
お昼頃トイレまで歩く!歩けたらおしっこの管抜けます!
が、途中で貧血様症状。車椅子でベッドまで逆戻り…血圧80/40くらいでした笑
そのあと数時間後には歩けました。
痛みが出た時の痛み止めは、妊婦のため強い座薬使えず。
背中の麻酔をちょっとながすか、カロナール内服。効かない

でも動かなければさほど痛くないんです。
翌日以降
3センチの傷の方が断然痛い!
側臥位取ると痛いので、真横は向けず。やっぱり腰の下に自分でまくら入れて30度くらい角度つけてました。
マジックハンド欲しいな…と思いました笑
ご飯おトイレ以外はほぼ仰向けで暇つぶしは携帯でした…
術後3日目にシャワー。
30分枠じゃ辛かったです。取れる余裕あるなら一時間枠もらった方がいいかも。身体洗い終われなかったです。
抗生剤の点滴でおなかゴロゴロ~
入院前より痩せました笑整腸剤処方され~
術後4日目に退院。
お布団生活で、起き上がれるかビビってたんですけど、なんとかなりました。
痛い方をしたに向けつつ起きると楽!
笑うとめっちゃ痛いのに、家族(手伝いに来てくれてた)が笑わしに来ます。
5日目くらいから、完全に横向きに寝ることができました。
術後二週間で、寝た娘を担いて10分くらい歩く羽目になりましたが、傷は痛い!とはなりませんでした。
体力落ちてて歩く方が疲れるので、電動自転車解禁~
入院費は12万弱でした。