2歳6ヶ月、ゆるゆるーーなトイレトレーニング中です。

オムツ、トレーニングパット、パンツ併用。
ゆるゆーるーーです。

トイレ行きたい、と教えてくれなくなっちゃったので時間で今は完全誘導です。



朝、起こしてすぐにトイレ。
オムツが濡れていないこともあります。


朝ごはん後トイレ。
うんちしたら教えてね!
でたよー!!!(おしっこは出ても教えてくれないことの方が多いです。)


の後は、一時間半~3時間の間隔でトイレへ誘導。


おうちで嫌がる(出ない時は嫌がる、出そうな時は嫌がるポーズを取ってるような…)時は、
・ぬいぐるみと一緒に行く
・順番で行く?と誘う(順番音譜と手をつないで行きます)
・本人からの希望で抱っこして行く。
それでも嫌がるときは連れて行きません。
ご褒美用に、おトイレにフレークシールは用意してあります。

支援センターでは、おトイレいく用のスリッパ履いて行こう!と言うとノリノリダッシュ。
しかも、青スリッパとピンクスリッパを片方づつ履く。
…トイレに行くような年齢の子がほかに居たら、辞めさせてます…。

お出かけ先では、ヒーター付き便座だとご機嫌です。
冷たいと座ってくれないことも。
…そりゃ嫌だよねーにひひあせる


トイレへの同席を断られることもあります。

一人で行くの!と言われ…

補助便座セットと電気つけたら、ドアを閉めます。

2センチ開けて…と覗いてると、閉められるか、一人で!と怒られます。

ずぼん、オムツ脱いで一人で座ってしばらく満喫してるようです。


夕方前後に排尿間隔が短くなることも多く、失敗するのはたいていその頃です。

0~2回くらい失敗します。



パンツはいて失敗しても、教えてくれないんですよね…ガーン
気持ち悪いと思うんだけどな…ガーン



今のところ、そんな感じです。



{4A32B4AB-8954-4CB1-9C21-D2117CABE9A0:01}

今朝のお供。