日曜日の夕食後、お風呂前にパン買いに行くか!とちょっと外出。
ぱんぱん
とご機嫌で走ったところ勢い良く転倒


擦りむいた?!血が出てる?!レベルで号泣するも、ちょっと皮膚が白く擦りむけてるけど、血が出てるわけでもなく。でも凄い泣き方。
抱っこしてー!と両手を上げようとして、泣く。よく見ると、右手を上げようとすると泣く。抱っこしてー!のバンザイの仕草しようとするも、右手の上がりが悪い。抱っこしようと、脇を持つと泣く。
横向き抱っこで、腕を固定しちゃえば泣かないけど、抱っこ降ろすとこの世の終わりレベルで号泣。
肩を痛めたな………



上がりが悪いものの、動くし…脱臼ではないし…様子見ようかなーと思ったんですが、
動かすと酷く痛がるし、時間は19時…
今から様子見てたら、遅くなるし……
まぁ、大丈夫だねって確認してもらってくるか!
と、夜間診療に行ってきました。
区の休日診療は17時まで、夜間診療は21時から、というビミョーな時間帯。
東京都保健医療情報センターに電話すると、近くのやってる病院数件教えてくれます。
旦那にかるーく連絡。
タクシーで病院まで…一応靴も持ったけど、ずっと横向き抱っこ

待ち時間は今から一時間半はかかります、との表示。
その間、いつもは降りる!と暴れる自由な娘なのに、一度もおりたがらずずっと横向き抱っこ…で二時間待ち。
途中で仕事終えた旦那が合流しました。
………待ってる間固定安静してたら、痛みが取れたようで、ゆっくりながらも動かせるように………
ま、二時間待ったし、大丈夫だねってみてもらうか……みたいな………どうもお騒がせ…………
結局、腕肩押しても痛みもなく、レントゲン撮らなくても大丈夫そうね!と帰宅



よかったねーと帰ったのはいいんですよ…
着替えるのに泣き、(腕通してから、前開きのきせてあげればよかった!と気付く
)

横になるのに痛がって泣き、寝返りのたびに痛がって泣いて起き、
その度に腕の位置を変えてやり、
朝イチはなんか大丈夫そうだなーと旦那を送り出すも、
左手の思い通りにならなさで泣き、
痛がらず動くときもあるんですけど、
疲れ?刺激も蓄積された午後にはまた抱っこー!
いたぁぁいー!!
かぶりの洋服は嫌がり、甚平を。
病院行くほどではないけど……
と、自宅療養二日目中です。
久しぶりに抱っこ紐使いました
……パパ痛がってるとこあんまりみてない!
べったりあまえんぼさんだし!
あぶなーい!と引っ張ってしまったり、
ぶらさがって遊ぶのも好きなので、いつも肩抜けそうーとヒヤヒヤしていたんですが、
まさか転倒で肩を痛めるとは……