うちには両手で足りるほどの冊数しかありません。
最近サボってたけど、もうちょっと涼しくなったら図書館まで行きます

でも、通い詰め状態の支援センターにもたくさんの絵本
紙芝居もあって、自由に読めます。
紙芝居もあって、自由に読めます。自分でガサゴソして、これ読んで!!
なぜかお気に入りらしく、良く引っ張り出してきます。
いや、のぶみさんのイラスト、好きだけどさ…仮面ライダーなの……?みたいな…
今日はどうにもライダー気分だったようで、三冊読んだうち、
これだけもう一回!もう一回!!もう一回……と、四回?五回??読みました。
居合わせたママ友さんに、
「すっごい長い本読んでるなぁって思ってた!
」と言われるほど読みました
」と言われるほど読みました
ちなみに、「ショッカー」を「悪者」と変えて読んでいます。
仮面ライダーになるシリーズ、いや聞いたことあるけど変身セリフ読むの恥ずかしいし…みたいなの多いんですけど…
これは比較的変身セリフとか恥ずかしくないので、読めます…
人の気持ちになって考える、大切な人を助けるため勇気を出す。
面白いだけじゃない、ちょっと教訓的な内容もありーの、な絵本です。
個人的に、最初の方のプラスチック振り回したら痛いでしょー!なページを熱入れて読んでます

しゃばどぅびたっちヘーンシーン!とかまだちょっと…なママにもとっつきやすい、
でも仮面ライダーとか最近好きなんだよね…みたいな子に、ママに、
ガイム編、オススメです。
仮面ライダー何なのかは覚えてないんですが、
しゃばどぅびたっち!とか、
たか!とら!ばった!!とか、
あるじゃないですか…?
結構シリーズで揃ってるんです…
セリフ恥ずかしくて人前?で読めないんですよね…

持ってきても、つい違うのにしようよーとか言っちゃう……
借りて来るほど私が好きな訳でもないし…
でも選んで持ってきたなら読んであげるべき…?

みたいな感じです…
