セリアでお買い物!

{89D0348C-4D37-4C77-92E5-60E7DA447852:01}
パステルカラーでかわいいんですが、
ペーパーポンポンのキット?は在庫これしかなくてーとの事で。




ふむふむ、こうつくるんだな


{83D7A000-9A7B-4B0A-BC1C-2E23681537E4:01}
10枚重ねて横にして、
3センチ幅で折ります。
{C4B29EB4-DF30-4AE0-989B-F016CE163D0B:01}
を、二つつくってー
{F45390A4-0DC1-4DEB-B481-86E31CA10EC7:01}
ネジネジなどで真ん中を止めます。
{BC790127-7845-4340-AC50-82520D7F9225:01}
端っこを丸く切ります
(性格が出ております…)
{B21E1871-DA48-4878-9A14-3302C7A4A546:01}
適当に!!
{96A7BBAC-0F17-4FD8-9151-EB647584FA53:01}
一枚一枚広げていきます。
{FC46C567-29A3-42EA-A939-5684FFA56493:01}
表裏、一二枚づつ均等に開いて行くのがオススメです。
最後丸くする時バランス取りやすいので…


{D7564C7E-ED15-4955-8F77-50D3D1A64B35:01}
ぜーんぶ開いて、バランスみながら整えれば完成!!!



てきとーでも(一枚くらい千切れてもにひひあせる)吊るせばなんとかなるさー!




時間に余裕のある方・色がちょっと…な方は、ネットなんかで好きな色のお花紙購入をオススメします。
100均のは、昔ながらのザ・お花紙!なカラーが多いので…。
{3D170867-188B-4413-9EF6-A1276729A46D:01}
天井から糸で吊るして出来上がりです音譜

ペーパーポンポンキット二つ、
お花紙(ダイソー、セリア各一つづつ)
糸(タコ糸を3本にほぐしたもの、家にあるやつ)
で、四百円でできました音譜