最近の趣味はもっぱらフリマめぐりです。


新品値下げして500円!って言われても高く感じる不思議。



photo:01

今日の戦利品。
ちょっとゆっくり行ったら、
目の前で他のお母さんに可愛い服全狩りされたよ!

フリマは朝一に限りますね!!!



近隣?最近いったとこまとめ。

クローバー船橋競馬場
広いのでベビーカーで回りやすい
授乳オムツ換えは道路挟んで向かいの商業施設ビビットスクエア?が空いてる。ただし授乳室は個室ではない。(ららぽーと近いけど、ららぽーとの授乳室土日混っみこみでオムツ替えるのも並ぶ、みたいなことも多いので。)
トラックやバンで来ている業者もいる。生活雑貨多め?日陰ほぼなし。
募集スペース数より参加は少ないかな?
IKEA、ららぽーとにも近いのでついでにーが楽しい。


クローバー大井競馬場
広い。参加多め?ここもベビーカーで回れる。屋台も出るので、焼きそばとかも食べられる。古道具多め?驚くような商品も。ツノとか。
二階になってる駐車場?でやってるので、基本日陰?網目からの漏れ日で目がチカチカする。笑
授乳オムツは道路挟んで反対に看板が見えているホーマックの入ったビルに。綺麗。ここになんか松屋?とかなら入っている。他に遊べるところやご飯どころあまりなし。
モノレール乗り慣れないのでたのし。

クローバー靖国神社
photo:04

ベビーカーでもいけそうだけど、
ひとつのスペースが狭め?なので見るのに辛いかも?自分と娘で行くなら、抱っこ紐の方がいいかな。
旦那も一緒ならベビーカーでいくかなーって感じ。
座って休めるおみやげ屋とか、おでん売ってるところがある。
授乳オムツはちょっと歩いて千代田区役所10階の子ども図書館内(ちょー綺麗)にお邪魔。おトイレには補助便座なんかも。授乳室は…個室一つ?なのかな。
photo:02

このドア、鍵がついていて
photo:03


中はくの字に折れててこんな感じ。鍵閉めちゃうと後のお母さんはお湯も汲めない…?閉めていいのかなドキドキみたいな。オレンジのイスの左にちらっと見えてるのがカーテン。なので鍵閉めないでカーテンして授乳しましたが、結構授乳終わっても誰も来ませんでした。
ついでに絵本読んだりして。役所の一階に結構イスが置いてあるので、途中でコンビニよったりしてから行って、そこでご飯食べてもいいかな?区役所内の売店は日曜祭日はお休み!

クローバー錦糸公園
ベビーカーは諦めた方が良さそう。募集は少なめなものの、狭め込み込み。
オムツは公園内のトイレで変えられるみたい。授乳は駅まで戻って、アルカキットのアカチャンホンポで。
ご飯どころや商業施設もたくさんなので、フリマ後はぷらぷらもたのし。


クローバー両国にぎわい祭時のフリマ
募集少ない。
ハンドメイドなんかが多め。子ども服なし。おもちゃなんかはあったけど。
授乳オムツは東京博物館へ。広くて迷う。広い個室が二つ。個室内にレトローなベビーベッドがあるので、そこでオムツ替えて、そのまま授乳。手書きのイラストなんかが貼ってあってなんとなくほっこり。

iPhoneからの投稿