今日は私のお話。


私は三姉妹の長女で、年子の妹がいます。

妹(次女)は3歳の息子がいて、2人目不妊治療中です。


次女が2人目妊活を始めたのは私がフィガちゃんの妊活を始めたのと同時期。私が最初の赤ちゃんとお別れして2回生理を見送った頃、次女の息子が1歳になる頃でした。


次女は1人目を対外受精で出産していて、その時に凍結していた受精卵を移植するとのことでした。


私は1回目と同じくタイミング3回目で妊娠。次女に妊娠を伝えたのは、たまたま次女の誕生日にLINEを送った時でした。その時は「おめでとう!嬉しい!1番の誕生日プレゼントやわ!」と喜んでくれて、私もとっても嬉しかったことを覚えています。


その日から1年半以上が経過した今、私は第二子妊娠中ですが、次女はまだ上手くいっていないようで…


GWに実家に帰省することになり、実家の近くに住む次女にも連絡したところ、正直気持ちがしんどいので会いたくないと…

(なので今回は次女と会う予定はありません。)


気持ちはわかります。


私も妊娠を望んでたのに、入籍後夫が子作りはもう少し後にしたいと言っていた時、妊婦さんを見るのが辛かった。

最初の赤ちゃんとお別れした後、自分がもう妊婦じゃなくなったことで、妊婦さんを見るのが辛くなった。


私にも妊婦さんと接したくない時はありました。


だけど、直接言われるとショックを受けてる自分もいて…

これって年齢の近い同性のきょうだいならではですよね。(友達に近いというか。年が離れていたり、異性のきょうだいだったらこんな感情にはならないかもしれないと想像しています。)


ウチは三女が結婚した3年後に次女、そしてその3年後に私が結婚しました。ウチの祖母は女の子は結婚出産!というタイプだったので、妹たちが結婚し、私もミドサーになる頃には祖母と会うのや家族で集まるのがしんどくなっていました。


私自身は、あまり結婚したくない時期があったり、子供の頃から抑制していた自分の内面と向き合う時間を持ち、その後自分の人生を楽しんだりと、充実した日々を送っていたのですが、祖母(や家族)からの目はしんどかったです。

あと、家族で集まる時にパートナーも子供もいない私。集合写真の撮影も嫌でした。


そんな時期もありましたが、とりあえず私は顔を出していました。


結婚と妊娠は違うかもしれないけど…


そして、今回の状況を三女に打ち明けました。こういう時に三女は正論しか言わないんですよ。まぁね、正論しか言えないのかもしれませんが。


私は、自分も他人もブラックな感情を抱くことを許容しています。だって人間だもの。


でも私は、人が抱く感情を許容できても、実際の人間関係のなかでどう立ち振る舞うかという器用さは持ち合わせていません。(このあたりにASD傾向があると思います)


ちなみに、次女に今回の妊娠を伝える時(年末年始帰省する時に顔を合わせるタイミングで)、私も躊躇しました。次女が1年半2人目不妊治療を頑張っているのを知ってたからです。夫に相談したところ「meowちゃんのほうが年齢が上だから大丈夫じゃない?」と。

確かにその時点で次女が妊娠したら、私より若いわけです。


なので次女に伝えたのですが、きっといろんな感情がわきあがったのだと思います。

なぜなら…その1ヶ月ほど前に、私も2人目妊活を始めたこと、今回は体外受精も視野に入れてることなどを話していたのですが、その後タイミング1回目で妊娠。1年半不妊治療を続けている次女からしたら複雑な心境だったと思います。


同性だと比べちゃうよね…


私が第二子が女の子がよかった理由、同性のきょうだいを避けたかったというのもあります。

ただ、私とフィガちゃんは別人格。どう感じるかはわかりませんよね!


理解はできるけど実際に言われたらショックだったという経験をしたことで、今後また許容できることが増えたらいいな。


ちなみに私は次女が悪いなんて思ってません。会いたくない時は会わなくて良いと思います。


ただ、自分の中で消化しきれなくて、吐き出して自分の気持ちを整理したかったのだと思います。

だって、私は次女とも甥っ子とも会いたいから。


GWまであと1週間、まずは私の体調がよく無事に帰れますように。

そして家族と楽しく過ごせますように。



↓私の旅の相棒。白は汚れが目立つので機内持ち込みできるサイズを重宝しています!



↓家族が増えたら大きいのも欲しいな!



↓お腹が大きくなってからはこちらを愛用中。フィガちゃんもお気に入り立ち上がる