2. ゴールデン・ボーイ
99分 モノクロ 1939年
監督 : ルーベン・マムーリアン
主演 : ウィリアム・ホールデン、バーバラ・スタンウィック
貧しいけれど音楽を愛し幸せに暮らすボナパルト一家。
父親は息子のジョーがバイオリニストになることを夢見ていたが、
父親に裕福な暮らしをさせたいジョーは、密かに習っていたボクシングで金を稼ごうと……。

 

Golden Boy (1939 film) - Wikipedia

Complete Classic Movie: Golden Boy (1939) | Independent Film, News and ...

『ゴールデンボーイ』は、ルーベン・マムーリアン監督、バーバラ・スタンウィック、アドルフ・マンジュー、ウィリアム・ホールデン主演の1939年のアメリカのドラマロマンススポーツ映画です。 これは、クリフォード・オデッツによる 1937 年の同名の戯曲に基づいています。

 

Directed by Rouben Mamoulian
Screenplay by
Based on Golden Boy
by Clifford Odets
Produced by William Perlberg
Starring
Cinematography
Edited by Otto Meyer
Music by Victor Young
Color process Black and white

Production
company

Columbia Pictures

Distributed by Columbia Pictures

Release date

  • September 5, 1939

Running time

99 minutes
Country United States
Language English

James "Cannonball" Green plays Chocolate Drop, Joe's final opponent, in an uncredited role.[2]

 

監督ルーベン・マムーリアン - Wikipedia

Rouben Mamoulian

ロシア帝国時代のグルジア(ジョージア)トビリシアルメニア系の家庭に生まれ、1922年にロンドンに移り舞台監督となり、すぐにアメリカ合衆国に渡る。ブロードウェイではジョージ・ガーシュウィンの作品や『ポーギーとベス』、ミュージカルオクラホマ!』などを手がける。1929年に初めての映画『喝采』を制作。フレドリック・マーチがアカデミー賞を受賞した『ジキル博士とハイド氏』、長編映画として初めて3色式テクニカラーを採用した『虚栄の市』、グレタ・ガルボ主演の『クリスチナ女王』、マレーネ・ディートリヒ主演の『恋の凱歌』、バーバラ・スタンウィック主演の『ゴールデン・ボーイ』などを監督。

 

原作者クリフォード・オデッツ - Wikipedia

1931年、グループ・シアターに参加。リー・ストラスバーグハロルド・クラーマンチェリル・クロフォード達による新しいアメリカ戯曲を上演することを目標とする俳優集団で、演技においてスタニスラフスキー・システムを取り入れた進歩的集団だった。

1934年、アメリカの共産主義者党に参加。劇作家に転向すると、「レフティを待ちながら」などで社会主義的作風を示す。貧しい移民や労働者のストライキ、映画俳優の堕落などを通し、人間の生きるべき道を探し示す作品により評価を受ける。

 

フル動画

 

 

「妻が離婚してくれたら結婚するけど慰謝料おまへん」「うちの選手、ポンコツばっかやん」

Golden Boy (1939)

「わい試合に出たるで」

Golden Boy 1939 - Time Goes By

泣き言系父ちゃん「ヴァイオリン買うたで」

Golden Boy (1939)

メニューインかよ!

Golden Boy (1939) – FilmFanatic.org

OPがタイスなんで変だと思ってたら、まさかの二択

つおい

Golden Boy (1939) - Turner Classic Movies

シシリア系田岡組長「わいが仕切ったる」

Golden Boy (1939)

「販社はあかん、手ぇ切って!」

Golden Boy

鬼い~のパンツはいいパンツう~!つおいぞお~!つおいぞお~!

Golden Boy (1939)

タイトルマッチ前哨戦

Golden Boy

手切れ金ホイ

Golden Boy (1939)

くいんとりっくすと結婚するってよ

Golden Boy (1939)

カルロ・リベラ!!!!

Golden Boy (1939)

勝った

Golden Boy (1939)

頃してもうた

Golden Boy (1939)

そら若くてイケメンがええがな

Apocalypse Later Reviews: Golden Boy (1939)

 

主役の二面性は欧州参戦の是非を問うてる感じ。

ユダヤだらけの面子を視るとボクサー側に世論誘導してる。

メニューインをゴリ押ししてるのは、ユダヤ系アイドルだからじゃないかと。

一見、戦争反対にも見えるけど、欧州のユダヤ人救済に米軍を動かすのが狙いだと思う。

 

 

そんな訳で、このヴァイオリンの吹き替え

ユーディ・メニューイン - Wikipediaじゃないかと思って聴いてた

メニューインについて(1) (toshima.ne.jp)

メニューインは神童ヴァイオリニストとして、7歳でデビューした。1927年(11歳)にはカーネギー・ホールでフリッツ・ブッシュ指揮のニューヨーク・フィルとコンサートを行い、1929年(12歳)にはブルーノ・ワルター指揮のベルリン・フィルと共演して、バッハ、ベートーヴェン、ブラームスの協奏曲を演奏した。このコンサートは圧倒的な成功をおさめ、なかば伝説と化している。このコンサートを聴いた物理学者アインシュタイン(自身趣味でヴァイオリンを弾いていた)は「神が存在することを確信した。」と語ったという。またクラウディオ・アラウは「あれは、これまで聴いた演奏のなかで、最大の経験の一つです。」と語っている(J.ホロヴィッツ 野水瑞穂訳『アラウとの対話』)。

 メニューインの最初の録音は1928年3月(11歳)に行われた米ビクターへの4曲の小品である。米ビクターには1929年2月にも8曲の小品を録音している。(伴奏はパーシンガー)。これは後述のブルッフの協奏曲第1番との組み合わせでBiddulphから復刻されている。("The Early Victot Recordings" LAB031)。大恐慌の影響で米ビクターはクラシックの録音を休止したため、英HMVに移籍し、11月には最初の大曲バッハ:無伴奏ソナタ第3番を録音した。1931年には専属契約を結び、ブルッフの協奏曲第1番を録音し、1932年には作曲者指揮でエルガーの協奏曲を録音した。戦前の録音については3.戦前・戦中の録音で詳しく述べることにする。

 エネスコに師事したために、1930年からメニューインはフランスに住むことになる。メニューインはエネスコから最も強い影響を受けたと語っている。エネスコやピエール・モントゥー、ジャック・ティボー、アルフレッド・コルトーらと私的に室内楽を演奏し、エネスコの指揮で数多くの演奏会や録音を行っている。エネスコは無償でレッスンを行い、『エネスコ回想録』(松本小四郎・富田弘共訳)に「十歳の彼が弾くショーソンの『詩曲』には、三十歳のヴァイオリニストのような深みがあった。しかも、その驚嘆すべき技巧もさることながら、彼のヴァイオリンには、詩情と恍惚の境まで高揚するような情熱が溢れていたのである。(中略)かつての神童は、今や卓抜したヴァイオリニストになっている。その精神は今も昔も同じままである。情愛の深さ、その寛大さも昔のまま。恩師に対する熱意のこもった崇拝の念も、その忠誠心も昔のままである。私はこれまで一度たりと、彼に失望したことがなかった。それどころか、時が経つにつれ、彼に感動することが幾度もあった。」と書いている。

 

音楽がヴィクター・ヤング - Wikipedia

Victor Young

アカデミー音楽賞ノミネートっていうけどオリジナルスコア有ったっけ?

 

実際に音を作ってたのはこの人みたい

Morris Stoloff - Wikipedia

Morris Stoloff | Way Back Attack

ストロフはペンシルベニア州フィラデルフィアで生まれました。 ヴァイオリンの天才児だったストロフは、W.A.クラークの指導下に置かれました。 数年間レオポルド・アウアーに師事した後、ストロフは16歳で注目のソリストとして米国をツアーし、1年後に史上最年少の団員としてロサンゼルス・フィルハーモニックに入団した。

 

ストロフは、1936 年から 1962 年までコロンビア映画で音楽監督を務めました。宇宙時代のポップ ファンの間では、スウィング時代の曲「ムーングロウ」と映画「ピクニック」の愛のテーマを組み合わせた 1956 年のトップ 10 ヒット曲「ピクニック」が最もよく知られています。 「月光とピクニックのテーマ」。 100万枚以上を売り上げ、RIAAからゴールドディスクを受賞した[2]。

絵的にはホールデンがメニューインと重なるように計算してるけど、実際に音を出してたのってこの人なんじゃないかって思えて来た。

 

 

 

タイトルマッチ前哨戦で頃された黒人ボクサー。James "Cannonball" Green

FILM STILLS 'GOLDEN BOY' 1939 BARE Editorial Stock Photo - Stock Image ...

あしたのジョーにしか見えん

まあ普通にパクり元

ジョー・ボナパルト⇔矢吹ジョー(山吹色=ゴールデン)

ゴールデンとホールデンを引っ掛けたダジャレ企画www