4. 爆撃下の通信回線
73分 モノクロ 1941年
監督:アーチー・L・メイヨ
主演:ドン・アメチー ジョーン・ベネット
通信社のミッチェルは、独軍の爆撃によって破壊された事務所を再開し、新たな回線を
手に入れた。しかし、その事務所も独軍の爆撃によって大破し、不発弾と思われる
時限爆弾の傍らで最後の記事を送ろうしたが……。

 

Confirm or Deny - Wikipedia

War Movie : Confirm or Deny (1941) | The History Channel

『確認か拒否』は 20 世紀フォックスが製作した 1941 年の映画で、アーチー・メイヨとフリッツ・ラング (クレジットなし) 監督、ドン・アメチーとジョーン・ベネット主演でした。 脚本はサミュエル・フラーとヘンリー・ウェールズの原作をもとにジョー・スワーリングが執筆した。

 

Directed by Archie Mayo
Fritz Lang (uncredited)
Written by Jo Swerling
Story by Samuel Fuller
Henry Wales
Produced by Len Hammond
Starring Don Ameche
Joan Bennett
Cinematography Leon Shamroy
Edited by Robert Bischoff
Distributed by 20th Century Fox

Release date

  • December 12, 1941
Country United States
Language English

 

 

 

 

 

空襲のロンドン爆弾降る中でもティータイム

独と結ぶ伝書鳩の担当

Confirm or Deny - Joan Bennett

鳩小屋助手

Roddy McDowall as Albert Perkins

Confirm or Deny (1941)

この子が大人になるとこうなる

(SS2231762) Movie picture of Roddy McDowall buy celebrity photos and ...

英国と米国を繋ぐ新聞コンソリデーテッド社

やり手で偏執狂の編集長

Don Ameche as Mitch [Mitchell]

Confirm or deny, un film de 1941 - Vodkaster

新聞社の名前がコンソリデーテッド(連結という意味らしい)

コンソリとくればB-24 (航空機) - Wikipedia

B-24D-7-CO 41-23828号機(撮影年不詳)

B-24の生産数はアメリカ陸軍航空隊向けとしては最多の18,431機(諸説あり)が終戦直前まで生産され、これに海軍向けの1,000機近くが加わる。B-29の生産機数は約4,000機、B-17は約13,000機であり、B-24は第二次世界大戦中に生産されたアメリカ軍機の中で最多となった。

B-24はイギリス空軍に受けが良かった。これは初期型のB-17の低性能に失望した経験からB-17に対して良い印象を持っていなかったため、B-17よりもB-24を欲しがったと言われており、イギリス空軍が重爆撃機に要求した「ともかく大量の爆弾を、少しでも遠くに」という、爆弾運搬能力重視の姿勢も関係がある。B-24はB-17に比べると爆弾倉が大きく、性格的に英空軍の主力となったアブロ ランカスターにも似ていた。ただし、前述のとおりアメリカ陸軍が対ナチス・ドイツ戦に大量投入したB-17はエンジンを変更したF型とG型で持ち前の信頼性と堅牢性に加え、初期型からは性能が大きく向上しており武装も強化されていた。

コンソリデーテッド・エアクラフト - Wikipedia

 

欧州と北米を繋ぐ海底ケーブル3本の内2本が切られて

残りの回線を借りようと必死の偏執症じゃなくて編集長。

Confirm or Deny (1941) DVD - Zeus

夜間の空襲。地下鉄に避難

Fritz Lang Joan Bennett Stock Photos & Fritz Lang Joan Bennett Stock ...

強引にJoan Bennett as Jennifer Carsonを口説く

Confirm or Deny (1941)

新聞社と鳩小屋が被弾。ホテルの地下に間借りしてニュース配信するんで引っ越し

“Confirm Or Deny” (1941): Fox’s Blitz Film – Vintage Stardust

ホテル地下のオフィス

Don Ameche

軍事機密漏洩防止のため、全てのニュースに検閲が入る。

検閲官の目を盗んで特ダネを送ろうとする偏執者と防止する杓子定規女子のせめぎ合い

Confirm or Deny (1941)

 

 

映画的には軍の検閲に従うフリをしてるけど、実際のところは政府の提灯持ち。米国民を煽って軍に志願させたいキャンペーン。よく視たらこの映画、真珠湾の4日後に公開。

 

日本はと言えば

創価教育学会 - Wikipedia

創価教育学会は1930年(昭和5年)11月18日、牧口常三郎、戸田城聖らにより創立される。

この日は牧口の著作「創価教育学体系」第1巻の発刊日であり、発行所が創価教育学会となっていることから、この日をもって、現在の創価学会(旧創価教育学会)の創立日としている[1]。 牧口は、以前から郷土科(自然現象と人間の生活を関連づけ地理を学ぶ学問)である「人生地理学」を設置しようとしており、1928年(昭和3年)に日蓮正宗に入信した。その影響により、創価教育学会は宗教色を強めていく。

 

宗教色を強めていく、というより日蓮宗を掌握して信者を手足のように操って日本の国論を暴走させ対米戦に走らせるための謀略に加担した売国奴のイメージ。