ニャンとも清潔トイレとデオトイレの比較 *トイレ注意* | Gablog 〜仔猫と暮らし始めました〜

Gablog 〜仔猫と暮らし始めました〜

2014年8月に仔猫をお迎えした一応まんが家193の猫画像やら絵日記やら

洗い替えに
ニャンとも清潔トイレのドームなしの方
限定色クールホワイトを買い足し☆
限定色なので無くなる前にというのもあって。

そしてデオトイレのスコップ目当てに
アマゾン限定のデオトイレも買い足し☆
ホワイト×グレーが嬉しい♪

ニャンとものスコップは
ニャンとものシートがはさめる仕様なので
スコップとしては私は使いにくく。。。

デオトイレのスコップは使いやすいんですよね☆
先端の両端にくぼみがあるのがイィ!

これで成猫用トイレが3つ。。。
2泊3日のお泊まりとか
あるかもしれないしね。。。(言い訳)



こんな感じでデオトイレの方がやや小さめ
カバーの高さは少しデオトイレの方が高い
ニャンともの方が丸っこくて
デオトイレの方が角張っている

個人的な感想としては
ニャンともの方が高級感があるかな~
デオはコンパクト感が○

あとすのこ部分の範囲がデオの方が狭く
ニャンともの方が広いので
砂の種類や愛猫の癖によって使いやすさが違いそう

ウチは砂の清潔感とウンの捨てやすさ優先で
トフカス×シート使用なのですが
泊まりでのお留守番なんかの時は
ニャンともチップやデオサンドの方が
トフカスのようにチッコ玉がたまらなくていいですよね



さっそくガブがベッドとして使っていました(笑)
すのこだから涼しいかもしれませんね~☆


ドームなしの方が圧迫感が少なく
ガブもいろんな向きで使えそうですが
ドームがあればその上に登ったりもしているのと
ニオイの広がりが少ないかも?
逆に言えばこもるってことかな☆

どれもいい感じなので
どれをメインにして使うか迷います~


ちなみに どっちにしても
チーは手前 ウンは奥 ですると
決まっているようです☆




マーガレットBOOKストア!
工藤郁弥名義の既刊少女漫画が配信中☆
無料立ち読み分だけでも読んで頂けると嬉しいです♪

ランキング参加中です☆
よろしければぜひ・・・

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


人気ブログランキング