こんにちは!
今回はアポスティーユについて、そして
実際2025年3月にアポスティーユをしてきたので最新情報を紹介していきたいと思います❤︎
アポスティーユについて
アポスティーユとは外務省が "日本で発行した公的書類です" ということを証明するものです📃
韓国の語学堂や正規入学をするには必須です!
アポスティーユの方法が書類によって2つに分かれています。
まずは書類がどちらになるか確認してみて下さい!
公文書‥ 公的機関が発行した書類
(公立高校や市役所の書類等)
私文書‥ 公的機関以外の個人,
公文書を翻訳した書類等
(私立高校や私立大学等)
アポスティーユは公文書のみ受けることが出来ます。私文書にアポスティーユをしたい場合は先に"公証"が必要になります!
次はアポスティーユを受ける方法について⭐︎
私は大阪出身なので梅田公証役場で2025年3月に高校の卒業証明書と成績証明書をアポスティーユしにいきました!
まずはアポスティーユを受ける書類を発行してもらいます!
ほとんどは卒業証明書や成績証明書だと思いますが、韓国の学校側に提出する時に英語または韓国語で提出になるので
📌 英文で書類を発行してもらうようにしましょう
私は私立高校が発行した書類だったので私文書になります!英文で発行してもらいました!
アポスティーユを受ける際に必要な物
◉発行3ヶ月以内の卒業証明書
(アポスティーユを受けたい書類)
◉宣言者(英文)
◉身分証
アポスティーユを受ける書類は発行3ヶ月以内の書類のみ可能です!
書類を英文で発行した為宣言書も英文で作成しました!
卒業証明書と成績証明書をセットでお願いしたので、宣言書にはセットでかいています!
ネットに出ていたテンプレートを見て作成しました!このまま使っていただいて大丈夫です🙆🏻♀️
卒業証明書 CERTIFICATE OF GRADUATION
成績証明書 TRANSCRIPT OF SCHOLASTIC RECORDS
⚠️ Date 日付, signature サインは記入せずに開けたまま持っていきましょう!
書類を提出してから公証人の前で書くことになります!
身分証身分証は運転免許証,パスポートなど公的機関が発行する顔写真付きの身分証明書になります!
公文書‥外務省でアポスティーユ
私文書‥
A 公証役場で"公証"後,外務省で"アポスティーユ"を取得する
B ワンストップサービスを利用して公証役場に即日公証,アポスティーユを所得する
ワンストップサービスは_東京都,神奈川及び大阪府の公証役場で交渉とアポスティーユを即日受けれるサービスになります!
私は事前に予約して梅田公証役場に行きました!
9:30 到着後すぐ書類提出
⭐︎サインはフルネームで漢字で記入しました
⭐︎申請書は必要ないと言われました
5分ほどで書類確認、宣言書にサイン
9:55 アポスティーユ書類受け取り✅
卒業証明書と成績証明書をセットで(1通)ワンストップサービスでお願いしました!
1通 ¥11500
とても優しく接して頂き即日書類を受け取ることが出来てとても安心でした❣️
一見ややこしく見える書類ですが、一つずつ準備していけば何事もなく用意できます!
準備さえ怠らず!
ワンストップサービスを行っている場所は多いので是非自分の住んでいる地域でもやっているか確認してからアポスティーユを受けてみて下さい!