2021.03.30 火 くもり 黄砂と花粉がすごい

ねっこプロジェクト はまなです(^^♪

image

自宅からみえる空が、昨日から真っ白・・・

昔は水を買うのもあり得なかったのに、そろそろ空気を買う時代にもなりそうですゲッソリ

さて、祖父母用リーフレットに関して

本当にたくさんの方からご連絡いただいています(^^♪

ありがとうございます笑い泣き

なんちゃってまだ産後2か月なので、ぼんやりしていることも多く

うまく纏まるのか、はたしていつできるか、と思っていましたが

たくさんの声があること

あと、つい昨日も実母から「これ買ってきたよ~プリン」とプリンの差し入れ・・・ゲロー

頻度・・・ホント頻度大事よ。

い、いそぎ作ります笑い泣き ツキアイカタ ダイジアルヨ笑い泣き

さて、ここ数日? いや 数か月 悶々としているのが 異形タンパク質

タンパク質といえば、肉 魚 だけど 米 や小麦もタンパク質は入っていて

分かりやすくいうと

肉を焼いたときのコゲがタンパク質が変性した異形タンパクになるんだけど

グルテンフリーだからと、米粉でケーキを焼いて食べまくったら

実は米粉も異形タンパクを含有しているものがほとんどと・・・

小麦粉 米粉 の異形タンパク は精製の段階 高温で一気に製粉する際に生成され

かつ 

調理の際のコゲ 焼き目 でも生成されます

つまり、

ヨーロッパの人がパンを焼くときに 

カンパーニュみたいな大きいパンをどーーーんと1個焼くのと

 

日本人がアンパンみたいに数個にわけて 小さく何個も焼くのでは

同じ粉を使っても異形タンパクの量が違う

先日 オーストリア在住の友人とLINEしてたら

向こうではやっぱり どーーーんと大きいパンが1個が主流で

日本みたいにチマチマ小さいパンはないし、菓子パンもないってポーン

肉も、欧州では 細切れ 薄切り とかはほぼなくて

大きい肉を ローストビーフみたいに どーーんと買って焼いて 切って食べるって

その方が異形たんぱく 少ないですもんね

小麦グルテンの害(グルテンが腸壁を緩めて未消化なものを身体の中にといいれてしまう)を最小限にするために

温かいスープや血糖値を急上昇させないために食する非加熱オリーブオイルで食べるサラダ

そして、大きいパンは切り分けて 異形タンパクが少ない状態で食する

ここまで書いて

異形タンパクって何がどう影響するのか

産後のぼーっとした頭ではわからないんですよね・・・笑い泣き

なんだっけ~

油とくっついて消化しきれないものになるんだっけ?

もう一度この記事は書くとしてw

体内のゴミになるのは確か。

もう一度  吉田奈緒さんの一族の書のテキスト 読み返しますニヒヒグッ

んでさ、グルテンフリーだからって

米粉でケーキやらクッキーやら作って結構な頻度で食べるのは

やっぱり違うんだよなって

コダワリの小麦粉でクッキー作ってた私が どの面下げて言うかって感じなんだけどさ

理論から言うと、ケーキの方が焼ける表面積がクッキーより少ないからケーキの方が勝者

だからやっぱり 昔ながらのおやつに戻っちゃうよね~っておいでおいでおいで

ねっこ の ねっこ は一周回ってほんと足元に転がってるんだよなぁ

子どもたちも大人たちも すこやかに そして ほがらかに そんなおやつレシピ集も欲しい

さぁ 今日もダニ対策がんばろ~←関係ないw