ブログの執筆代行などをやってます。ねぼです。

image

ネットサーフィンでブログについてよく見かけます。

特にアメブロ。

1週間前にキンコンの西野さんもアメブロに移ってきました。今一番アクセスが多いのではないでしょうか?

それキンコン西野さんのアメブロ公式ブログ

SNSの使い方がうまいです!見習わないとと思いつつペースが速い!

 

スマホで見るか?パソコンで見るか?

今は…アップはパソコンが使い慣れてるのでパソコンが多いです。

でも見るほうは…iPhoneかiPadが多いです。

 

YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶーアプリは、iPhoneもiPadも同じです。

ただデメリットがあって、横向きができません。

チェックしようと思ってもできないというのがあります。

出先でiPhoneでとった写真をあらかじめアプリに保存するのではなくて下書き保存します。

<出先でそのままアップする場合もあります>

原稿は家に戻ってパソコンで編集したうえでアップします。

あ~この写真入れたいけど入ってないなと思ったら一度下書き保存してiPhoneで写真を付け加えます。

 

iPadはiPhoneより画面が大きいのでSafariでチェックします。

なぜSafariでチェックするか?というとパソコン表示で見れるので、ここが抜けてるとかが一発わかります。

それがわかったら修正する。

 

そんな感じでやってます。

 

ネットサーフィンで見かけるのが「スマホしか見ないので…パソコンからじゃわからないんですよ」

以前よりスマホからが増えました。なので原稿を書く時にサービス内容を下のほうに書いてあるのが多いです。

意外と上のほうがみない(ねぼ調べ)

スクロール長いのもみない。

パソコンで原稿をうってるとき、プレビューでパソコン&スマホ表示でどうなるか?チェックできます!

アップする前にチェックしてみてください。

 

※なのでパソコンからブログをうったほうがいいですよ

という話でした。チャンチャン。

 

といっても…若い人ってパソコンのブラインドタッチができない人増えてきてるんですよ。

昔のご年配の方が「パソコンやりかた教えて」というときに指1本でうってる状態。

指1本で動かして打てると思ってる人が多いですからね~。わかりますかね?