こんばんはおすましペガサス

いきなり寒くなりましたね驚き
さっき慌てて冬服出しましたダッシュ

ダウン。。


実はここ数日間、動けなくなっていましたネガティブ

この土日は夫が出社、子は義実家へお泊まりです。

てか休日出勤は結婚して以来初めてだな。


11月に入ってから義実家が子のお世話を引き受けるようになりました。

今頃どういう風の吹き回し?とは正直思うけど、ありがたいのかなとは思います。


土日ひとりでゆっくりして思ったこと。

私は産後、常に誰かのためだけに動いていたのかなって。

それでついに動けなくなったのかなって。


私が「もうできない」とハッキリ言っても、夫は怒る人ではないです。

実際嫌な顔はされなかった。

予定通りスケジュールが回らなくて困っていただけ。

夫の場合は私が限界を迎えたのを感じ取れないだけかも。


毒な実家では罵られていたなー。

親のために無理をするのが当たり前、できないと馬鹿にされる。

そんな過去が影響して、「できないと、やらないと」と無意識に自分を削っていたのかなと思います。


夫は私に、自分を削ってでも僕のために頑張れ!なんて思っていないはず。

もちろん、うさちゃんも子もそんなことは思っていない。


特にうさちゃんは、私が苦しそうにしていると自分も苦しそうにします。

うさちゃんには苦しんでほしくないけど、泣けるほど健気な子ですえーん

子は本音ではかまってほしいと思いつつも1人で遊んで楽しそうにしている(基本はかまっています)。

夫は「え、そんなに無理してたの?!」と初めて気づく感じですダッシュ


実家時代と重ねて無理しすぎていたかもです。

渦中にいると気づかない魂が抜ける



さっき、自分のためだけに自炊をしました。

自分が純粋に食べたいものを作るのは何ヶ月ぶりだろ?

気がつくと夫の好物ばかり作っていたなあ。


作ったのは炊飯器で作る簡単なパエリアです。

パプリカがお試しの野菜詰め合わせに入っていたけど、野菜嫌いの夫がいると使えない。

本当はパプリカもピーマンも、ついでにナスも大好きなんだけどね、私は。

野菜嫌いでも食べられるように作ろう♡なんて余裕は今はない。


産前からセルフネグレクト気味かもと思うので、これからは自分のためだけの楽しみも作りたいですプンプンキラキラ


そんな感じです。


それではまたぽってり苺




私だけのパエリア🦐


ニコニコ