今回は今話題のTPP(ティーピーピー)についてお話しするネバ!

 

 

 

■TPPって何?

 

TPPは太平洋をとりまく国々が集まった自由貿易協定(じゆうぼうえききょうてい)の名前ネバ!

 

 

 

 

なんかこれだけ聞くと難しいネバよねぇタラー

 

 

 

 

 

どういうことかと言うとネバねぇ

 

 

 

 


まず、グローバル経済が発展すると、分業(ぶんぎょう)がどんどん進むネバ!

※グローバル経済:世界全体で見る取引(経済活動)

 

 

 


商品の開発というのは、売れれば売れるほどお金が入ってきて、売れたお金でさらに質(しつ)がよく低価格な商品へ向けて開発できるネバ!

 

 

 

 

 

つまり、得意分野(とくいぶんや)の産業はどんどん伸び~るネバキラキラ

 

 

 


世界全体で競争(きょうそう)をすることになるネバだから、各国、あらゆる分野で競争するのではなく、苦手分野は潰(つぶ)れてもいいから得意分野で世界のトップを目指して、その分野が世界中で売れることで自国の経済を安定させようと考えるネバ!

 

 

 


前回お話しした関税(かんぜい)は、自国の苦手分野の産業を守るための作戦(さくせん)とも言えるネバ!

 

 

 


おたがいが高い関税をかけあっていたら、おたがいの分業が進まないネバアセアセ

 

 

 


そこで「おたがい関税をなくしましょう」というのが「自由貿易協定」(じゆうぼうえききょうてい)ってやつネバ!!

 

 

 

 

つまりTPPは太平洋をとりまく国々が集まった自由貿易協定の名前ネバ!

 

 

 


日本は自動車や家電製品、サービス業が得意ネバ

 

 

 

 

これらをこの太平洋の周りの国々に今よりももっと売りたいネバ

 

 

 


関税をかけてる国にはその関税をなくしてもらえればもっと安く売れるので、たくさん売れるネバ

 

 

 


その代わり、今日本がかけている関税も無くすネバアセアセ

 

 

 


前回説明したように、米などの食品には日本も高い関税をかけているネバアセアセ

 

 

 


お互い盾(たて)を捨てて剣(けん)だけで戦いましょうっていう話しであるネバだから、当然日本のお米などの生産者からは大反対されているネバガーン

 

 

 

 

逆に他の国では自動車産業の人から大反対されているネバガーン

 

 

 


誰のためにTPPをやるのか、その議論(ぎろん)は尽(つ)きないネバうずまき

 

 

 

つづくネバ