メリークリスマス!!とびだすピスケ2
みんなは今日はどう過ごしてる?
わたしは甘いものいっぱいたべたいよータルトとか口の中がぱっさぱさになるの好き。笑
甘栗食べ放題とか最強だなカナヘイピスケ水なしで。


いまずっと歌詞考えてる曲があるんだよねえ。
ちょっと前にこんな会話があってね、、
アルバムのコンセプトストーリーを
マシンガントークで話し続けてたわたし(何度もやってるw)
の話を聞いてた保本さんが
「じゃあ、その物語の始まりの曲がいるよね?宇宙の始まり、、、」

と言った途端
「おおーそれ絶対つくりたいーーーーー!誕生の瞬間!破裂!」

とわたしの熱も盛り上がり

この会話から
アナログシーケンサーを使って
一曲制作してみようと作り始めた曲がありました。
そのときに活躍したのがこちら!

DOEPFER MUSIK ELEKTRONIK / 
Dark Time
{F9B9B2E4-4D04-4C6F-B0F9-33BBE7D144F1}

シーケンサーって難しいイメージがあったんだけど、これはすごく感覚的に操作できる感じでした。
音の流れが光で見えるから
それも宇宙みたいで
すごく曲に合っててたのしかった〜!

パチパチスイッチを上下させて
偶然に組み合わさるおもしろいフレーズを見つけてゆきました。

シーケンサーにはアナログシンセを繋いで音を作るんだけど、、
まずはARP Odysseyでテスト。
{E9A55423-59D8-4A72-9943-DDE950ED44A1}

いい感じ、、、!
それからこのかわいいmoogもトライ。

{12F3A703-C928-42DF-AF16-3BBD008C371A}

うん、moogの存在感はやっぱすごかったなあ。
宇宙にヒビが入って破裂してくイメージだったから、ビビビビって破れるみたいな音がよかったんだけど、、
このmoogは流石だった!
かっこいい始まりの予感を告げてくれてます。
モールス信号みたいなね。

作業部屋のカーテンも
星と月で
じわじわ妄想テンションがあがっていたわたし。。。

{5746C93D-A22F-4567-A42C-B90EFBA93CDD}

ギターやビートを乗せてく段階で
イメージがどんどん湧いてきて、


宇宙の様子を覗きながら心の声をストーリーテリングするっていう景色が浮かんできて、そのメロディーが逃げないように
わたしの身体はゾワゾワ。
それこそ破裂しそうに心臓ばくばくしていました。

「ちょっと忘れないうちに今歌います!」
突然鼻歌でメロディーを歌い出し、、
盛り上がりそうなサビのところになると
なんか違う気がしてきて、
止まるわたし。

それに続くように保本さんが「そのままこっちにいくとか?」とメロディーを繋げて
そこからさらに
「あっじゃあここは上にのぼりましょう!」
と変化させていき
5分でメロディ完成!
はやカナヘイうさぎ

点と点をつなげていく作業は
なんだか星座をつくるみたいです。


ちなみにわたしの譜面も
星座みたいな模様だよ!
{CB9D0F9E-4046-444B-BECD-37D1E9BA3AA1}

この曲は
アルバムのはじまりにぜひとも入れ込もうと思う!

「Big Bang」
というタイトルでいま歌詞を最終詰めてるんだけどあとすこし、、、カナヘイきらきらカナヘイびっくり
英語も使いたいんだけどなー
そこのバリエーションがなさすぎる。泣


しかもここ数日ちょっと風邪ひいちゃって、、寝続けて一切しゃべらない歌わない、という廃人暮らしをしていたんだ。はちみつ大根と甘酒とはちみつ飴食べまくりました。
なんとか副鼻腔炎までこじらせずに済みそうです。
ほんとみんなも気をつけてねー!胃腸炎とか風邪とか流行ってますからねあんぐりうさぎ

ごほ

{C3F44445-D632-44ED-8B6C-C80090A3D748}