メタボ対策の企業の対応は? | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

メタボリックシンドロームやメンタルヘルスへの取り組み。


企業にとっては、優先順位として1番にて取り組むとが出来る物ではないかと思います。

そのため、企業間でこれらに対する取り組みに大きな差が出ているようです。


企業の財政状況によって差がでてしまうでしょう。


実際に従業員の健康状態は、生産性に大きくかかわってきます。

メンタル面でなく、身体面でも肥満度合いによって仕事への影響がでてくるという、科学的データもあるようです。


しかし、個人の体型まで企業に責任をなげかけるのは少し疑問です。


そのうち、


「私が太っているのは、会社が健康増進の対策を怠っているからだ!」


なんて、訴訟が起こるかもしれません。


メタボ対策やメンタルヘルスを重要視して生産性を上げるのは、あくまで企業の自助努力で行うべきではないでしょうか?


強制的に罰則まで設けてやるとなると、その管理に必要となる時間、労力を無視することは出来ません。


財政的にそのコストをまかなえる企業とそうでない企業とで、ますます格差が出てくることになるでしょう。


それをよしとする政策であれば、やむなしなのかもしれませんが、やはりこの国は地域の中小企業が支えているのです。

足元が崩れれば、上も崩れて行きます。


メタボ対策も重要ですが、企業に課す以外の方法を用いるべきではないのでしょうか?


少し考えさせられます。