知性は重荷にならないが枷にはなる
皆さん、おはこんばんちは
『三日坊主とは常に新しい刺激を受ける事の出来る生き方である』
幼い死神です
先日、幼い死神がプレイしているソシャゲ
『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』が
一周年を迎えました
プレイしていること自体は記事にも書きましたし
これを読んでいる皆様の中にもプロデューサーがいることでしょう
一周年の記念で
通常衣装も増、そしてこの衣装がまた作り込みが良くて
初見ではSSRと言われても勘違いするほどです
そんなこんなで
一周年記念キャンペーンで「スカウトチケット」が販売され
幼い死神も早速購入した次第です
さて、この「スカチケ」
恒常的にガチャ排出されるアイドルなら誰でも選んでスカウト可能ということで
流石の幼い死神も2日くらい使い道に悩んでしまいました
てことで幼い死神が選んだのは
SSR『《偶像》のフラグメント 二宮飛鳥』
さて、中二病には大きく二つのタイプがあり
『自身の世界観を作り上げるタイプ』と
『自身を特別だと思うタイプ』がいますが(幼い死神調べ)
彼女は後者です
まぁ、選んだ理由はいろいろありますが
とにかくMVでの3Dの作りが良いのが理由ですね
よく分かりませんが
「良いモデリング」とでもいえばいいのでしょうか??
髪や装飾品の揺れる感じが好きなんですよね
あと特に
『下半身』が気に入りましてね!!
『このファスナー下ろしてみたいなー』とか
『安全ピンとかゾクゾクするなー』とか思いながらMVで楽しんでおります
さて、こんなわけで
このゲームを始めたころの目標であった
『MVで見れる5人すべてをSSRで揃える』を達成したことになります
まぁ、全員恒常アイドルですし
限定が一人もいないのは少々アレですが
無(理のない)課金勢としてはこんなもんでしょう
音ゲーの経験が「太鼓の達人」位の幼い死神ですが
フルコンはまだしも、クリアするだけなら全楽曲問題ないくらいには上達できたので
まぁ、今後も無(理のない)課金勢としてやっていきます
さて、今日買ってきたのはこちら
まったりいきましょう
『対魔導学園35試験小隊 Anaother Mission 2』
作:柳実冬貴
イラスト:切符
さて、今巻は短編集
「対魔導学園35試験小隊」の最新刊です
なんだかんだで本編は最終巻を迎えたこの作品
この短編集は幕間を埋めたり、番外編や最終章のその後を描いた作品となりました
いやはや、この1巻を読み始めた頃を思い出します
その後、アニメ化も決まって
「あの辺の心抉る系シーンとかアニメでどうすんの?」
と心配したのも昨日のことのようです
と言いつつも、放送時間の関係で
アニメを見ることが出来なかったので、今度DVDでも借りて見てみようと思っています
最近のDVDレンタルってすごいよね
旧作ならアニメ1期13話全部見ても600円
それで390分、6時間以上も楽しめるんだから素敵だよね
それだもんで
老後は古本屋で名作文学小説100円で買って読んだり
名作映画のDVDとか見ながら過ごそうかなとか考えてます
さて、話がそれましたが
「35試験小隊」の短編集ですが
まぁ、あまり細かく書くとネタバレにもなりかねないので簡単に感想だけ
やっぱり、最後というか
最終巻の短編集は
『こう』であって欲しいなと思いました
笑顔のまま物語を終わらせることだったり
最終話で終わるだった物語を
その後の創造に思いを馳せることが出来るようにちょっとだけ未来を予感させてみたり
このまま灰色で終わるはずだった話が
色あせない未来を感じるものになりました
ここまで「35試験小隊」を読んできた皆様には
是非とも楽しんでいただきたいですね
『アイドルマスターシンデレラガールズ WILD WIND GIRL』
原作:バンダイナムコエンターテイメント
漫画:迫ミサキ
さて、前置きネタにも書きました
アイドルマスターシンデレラガールズのスピンオフ的コミカライズ
「アイドルマスターシンデレラガールズ WILD WIND GIRL」です
連載は「月刊少年チャンピオン」でしたね
あの雑誌って
ヤンキー漫画しか連載しているイメージ無いんですけど………
まぁ、たぶんそのイメージで合ってると思うですけどね
さて、今回のコミカライズでスポットが当たったのは
「向井拓海」
ゲームの方でもユニット『炎陣』としてイベントにも登場しましたね
簡単な作品のコンセプトは
そんな元ヤンツッパリ系アイドルが誕生するまでのお話です
なんか、昔ジャンプでそんな連載なかったかな………??
まぁ、劇場でもこんな展開あったし
たくみんといえばこれはお約束ですよね!!
流石、期待を裏切らないぜ!!
今回の1巻は『始まり』というか
プロローグじみた部分があったので
本格的にアイドルを突っ走っていく彼女が見れるのは次巻以降になってしまうでしょうね
今回はたくみん以外のアイドルとして「ふじりな」も出てきたので
コミカライズでも『炎陣』結成してくれないかなーとか思ったりしてます
いやはや、この作品に限らず
こうやって一人のアイドルにスポットを当てた作品
ってもっと増えてもいいと思います
幼い死神個人的には
『ありす』と『になちゃーん』がメインの話をはよ……
まぁ、全国のプロデューサーの希望を叶えて
全員分コミカライズしたら
とんでもないことになると思いますけどね
個人的にはSSなんかでもよく見る
「ふみあり」「ありす・梨沙・桃華」とか
何人かまとめてコミカライズしてもと思います
有名SS「シンデレラジオ」シリーズとか
ストック沢山あるんだから是非とも誰か描いてほしいものです
そんなこんなで
アイドル街道仏恥義理な彼女の物語を読んでいきたいと思います
『ご注文はうさぎですか? 5』
作:Koi
さて、今でも大人気
「ごちうさ」の最新刊です
記事中で紹介したことはないかもしれませんが
一応幼い死神も原作全巻揃えていたんですよ??
新刊出てることに気づかなくて少し遅くなってしまいました
幼い死神は
チマメ隊が可愛ければ何でもいいのです
アニメもちょっとしたときに2.3話見て
某動画サイトで「チマメ隊まとめ」を見た程度です
こういう4コマ作品は
原作でもアニメでもどこをどう見ても
「なんとなく」話が分かって楽しめるから魅力的ですよね
今巻も安心と信頼のゆるゆる加減なので
気負わずにぼーっとしながら可愛さを楽しむことが出来ました
日常に癒しを求めている人はぜひともどうぞ
では、今日はこの辺で
また次の記事でお会いしましょう
それは誰かの笑顔を見ることだったり