8月6日ね。

私はおばあちゃんっ子だったから
小さいとき毎年8月6日9日15日に
夏休みの日記に
戦争のことを調べたり、
おばあちゃんから話を聞いたりして
書いてたなぁ(´・ω・`)


中学のときの自由発表では
2メートルくらいの紙に
戦争のことをまとめて発表したし。笑


今は第9条や在日米軍や自衛隊の有り様が
ここそこで議論されるようになって、

私が小さいときみたいに

絶対武力もたない!
って教育は、もしかして
されてないのかしら?

道徳の授業で「ピカドン」の話は
ちゃんとしてるのかしら?

夏休みの宿題で戦争のことを
調べさせてるのかしら?




さっき私の家の最寄り駅で

「子供に戦争のことをもっと話して伝えよう」

みたいなことを演説してて


まったくだと思ったよ。


私は戦争経験者じゃないから
おばあちゃんみたいに
体験を話して聞かせたりできないけど

図書館に行けば
子供でも読めるような
歴史本や写真集あるし。

ちなみに原爆の写真集?を
私は小学生のときみて
3日くらい立て続けに戦争の夢をみて

怖かったという思い出が。笑




戦争を放棄できる世界なら
とっくに世界はそうしてるよね。


核兵器も生物兵器も
簡単になくならないよね。


武力を持たなければ
平和でいられるとも言えないけど

武力を持っていても
平和は訪れないよね。


戦わなくても戦っても
相手がいる限りは誰かが死ぬし。


あ、
武力保持うんぬんの話をすると
とまらなくなるからこの辺で\(^O^)/