英語はリスニング大事です | 教育・受験のミカタ

教育・受験のミカタ

NEホールディングス(栄光学園・西塾・進学塾サンライズ・名古屋個別指導学院・コンパス)社長ブログ

東京では色々問題も指摘されていますが「スピーキング」テストが実施されました。

 

「読む・聞く・書く・話す」という混迷の英語4技能は果たしてどこへ向かうのでしょうか。

 

「スピーキング」テストが全国に広がるかは分かりませんが、「リスニング」については、高校受験でも大学受験でも比重が高まってきています。

 

ヒヨコ私が塾講師を始めた20数年以上も前、英語のリスニング対策授業で活躍していたのがこれ。

今の子供たち世代は見たことないかもしれませんが、「カセットテープ」頑張ってました(笑)

その頃は「リスニング」ではなく「ヒアリング」と称していました。

英検でも1993年度まで呼称は「ヒアリング」で、1994年度になって「リスニング」と改称されたそうです。

 

おばけくん「リスニング」という名称が定着する流れの中で、カセットテープは姿を消し、主役はCDへと変わっていきました。

 

時は流れて令和の今。

 

CDを脅かす新参者が登場し一気に主役の座を奪おうとしています。

 

 

そうです、「QRコード」キラキラ

 

スマホでQRコード読み取ってリスニング音声をスマホで聞き問題を解く。

生徒は普通に使いこなします。(さすがデジタルネイティブ)

 

リスニング力を高めることは今や英語の学習では不可欠ですので、進化していく教材を上手に活用して力を伸ばしていきましょうね。

 

ところで「QRコード」はリスニングだけでなく、その他の塾用教材でも増えてきました。

👆この教材はQRコードから、動画での解説授業に飛びます。

 

ニューノーマルな環境の中で1人1台タブレットの普及もあり、またデジタル教科書なども含め教材は進化していきます。

 

QRコードにとって代わるものもいずれでてくるのでしょうが、教材の進化は社会の変遷も表していて面白いものです。

虹虹虹虹虹虹

いよいよ新年度からはアフターコロナの学校生活がやってきそうな流れですね。受験生は希望の春を信じてラストスパート頑張ろう!その他中高生は学年末テスト頑張って新しい学年を迎えましょう!